業績を上げることが株価対策というニュアンスの言葉を聞いたことがありますか?
おそらくこの会社の株主ならIRへの問い合わせに対する回答、決算・株主総会の質疑応答サマリー等様々な場面で聞いたことのある言葉でしょう。
国内市場を伸ばす=業績を伸ばすという意味を持っているのであれば、それ即ち株価対策の一環ということになると自分は考えています
株主優待の充実、増配、自社株買い、M&A等の一般的な株価対策をせずに業績を伸ばす為のPRのIRニュースしか出てこないということは、その活動も株価対策の一環だと会社側は思っているからなのではないでしょうか。
別にそれで目に見えるような好業績を叩き出して株価が上がってくれれば文句無いのですが、実際は……な結果なので文句も言いたくなる訳ですよ
キャンペーンや受賞を株価対策してるとは、会社側も思ってないと思いますよ。
会社がやること全て株価に繋げる見方は良くないかと。。
まずはメーカーとしてPRする活動の一環であって、その中で国内市場伸ばす為に認知度上げる為の施策なので、
そんなに目くじら立てなくても、、、
それ以外でしっかり株価対策はしろ!と私も思っていますが
この会社の経営陣はプレゼントキャンペーンやよくわからない賞を受賞しましたアピールをしているだけで株価対策を実行していると勘違いするのやめて欲しい
それをやって営業利益や株価が上がってるなら何も文句無いけど、株価は上場ゴール企業以上に暴落し続けているんだから大人しく自社株買いや増配や役員の報酬カットだけを実行してくれ
まーたひたすら下がり続けるだけのパターンに入ってしまった
アンケートとかプレゼント企画より先に株価対策をしてほしいのだが
所詮ダン一族の子分伊藤、役員の女何も言えない解雇されるから
腐った会社
ダン一族の会社株主、社員なんか関係ない
自分の懐だけを気にしている
中国に亡命でもするよ
そのうちナ
これだけ悲惨な株価になっても段の報酬15%カットだけで終わらせようとしているのって何か理由でもあるのかな?
お友だち感覚で集めた経営陣だから報酬を下げるわけにもいかなかったりとか考えてしまうよね
中国が現在経済不振だから、株価が上がる要素はあるの?
398円で200株、購入。珍しく、利益がプラス一万円。このまま優待権利獲得まで持つか?売るか?
バフェコさんが株価対策のアドバイサーになれば底値から2倍の750円くらいまでは戻せそうだけどね