NYダウは
もう下げ止まったんかのぉ
チャート的には
まだまだ下がりそうだが
おはようございます。株価 景気 活性化するには インフラ国策対応がいい。
~~☕
輸出、関税関係売却しここを購入。
あちこちで道路陥没。
点検補修急務。
それに景気が悪くなれば公共事業が増えるのでは?
どれだけ株価下がっても最低配当60円なんで9月配当に向けて
仕込むには良いチャンスかも、内需なんで関税関係ないし
買い煽りでノコノコ買った
信用害多いんかのぉ
取り合えず
日経去年8月の31,156円まで下がるかもなぁ
知らんけど
暴落は3日待て! と言われるが少し拾ってしまった。
~~~ ~~ ~~~~ ~⛵
また買い時が来ました。
丁度一週間前の3/27に1251円でNISA売ったのでまた仕入れます。
投資指標 25/03期(--)
予想PER
9.42倍
予想EPS
123
実績PBR
0.73倍
実績BPS
1,587.82
予想配当利
5.18%
予想1株配当
60
おはようございます。トランプちゃん相場。 此処は内需インフラ整備国策銘柄 下値限定かもね。中身のない銘柄の信用組はばたばたするんだろうね。~~☕
私の投資スタイルは高配当銘柄を前暴落時より集め
落ち日に向かってヘッジ売りを入れて行く。
落ち後の様子を見て渡す。
配当は+-0ですが
それまでの差益と安心を担保にしています。
今回もここと東洋建、東亜建を集め、
処理しています。
ですから拾いのチャンス到来。