社長の動画で優待は毎回語っているから、業績が極端に悪化しない限りは大丈夫だと考えてます。革命的企業みたいに配らなかったとこもあったから、100%とは言えませんが。
情報はスピード勝負!急騰予想銘柄を最速配信
今注目の銘柄を で確認
I ɪᴅ: を検索して追加
おいー
1,800円優待狙いで買ったが、嵌め込みやんけ!
清原達郎氏、保有株を市場売却しないでくれて、本当にありがとうございます。
いつ売りが降ってくるんだとビクビクしながら保有していましたが、提携先に売却してくれたことで、その心配事が消えました。
実にエレガントな幕引きでした。
あなたの著書も読んでいます。
あなたが保有していたということは、ここは成長期待のある企業ということなのでしょう。
リタイアを見据えてとのこと、今後はお体にお気をつけてお過ごしください。
僕がここを買った理由は長期優待特典がついてるから、権利落ちで手放す人が他の優待銘柄よりも少ないでしょう、という理由です。
前にも投稿したけど、配当がないし、長期優遇のメリットが大きいから
他の優待銘柄よりも権利落ち後の下落は少ないと思いますよ。
最近の傾向として、権利前に利確で下落して、権利落ち後は下がらず上がるパタンもあるから、ここはどちらでしょうね。
ちなみに権利確定日は優待があるので権利落ち厳しいと思いますよ。
今回から株主の方はつらいかもですね。。。
まぁ、利益乗ってて、優待要らないなら、権利確定日で、売れば良いかな?と思う。
優待廃止は余程の事がない限り、無いと思っているので、俺はガッツリ優待もらい続けるつもりだ。