保有する現預金や株式分の評価しかされない会社ってことですな
2年前に物言う株主に要望書送られてその中の1つにプライム移行するよう要望されてたんだよ。
MBOされるよりこのまま上場してもらってたほうが株価上がっていたという経験は何度もしてきた。
どこかの禿げ鷹さんが、株を買い上げて
金出せや、おらー とやるまで待てる人だけ買いなさい。
そのように主が申しております。
決算説明資料に現預金が過剰と書きつつも株主還元には一切言及なし
投資と開発費に使うとか書いてるが、開発も結局進んでおらず
SECのような、どうしようもない経営者がいるからコーポレートガバナンスコードを
改定して現預金について言及させるんだろうな
そんなやる気ない経営ならプライム昇格なんて期待できんがなw^^w
やる気ないならMBOの方が現実味のある話。
2500円でMBO??w
それで概算すれば自社株を差し引けば510億円やで
現預金と有価証券だけで約420億円やのにw事業価値は90億円なるで?
大問題なるわ。だからMBOとなると常識的な価格でMBOは仕掛けないとならんよ。
PBR0.9~1倍の価格でやってくると思うけど。
まぁどっちにしろ捕らぬ狸の皮算用やね ( ´艸`)
下方修正覚悟してたけど意外だったね
これなら暴落ないから配当貰え続けるかな
PBR0.5倍台でタンス預金200億弱
株価が上がる自社株買いが嫌で嫌でしょうがないならお得意の株式投資で商事の株なんかを100億ぐらい買いませば~
タンス預金の金利はほぼ零だけど商事の株100億買い増せば年間3億ぐらい配当収入がはいりますが~
普通にクソ決算ではないでしょうか。
いつも控えめな数字出してるから上方修正は雀の涙。アルミが回復しないと。。
自社株買いくらいすればいいのに
ここは配当を貰う株と割り切っています。金融資産潤沢で減配や永久ロスの心配はしなくてすむ高配当株です。会社の予想通りに少し遅れても在庫調整が終われば上がる局面も来るでしょう。値上がり益をすぐに欲しい場合は別銘柄を探した方が良いかも。