昨日の野村證券の月刊情報で
こちらの企業 日本成長戦略会議 銘柄に選ばれてました ニヤリ
貴殿のお勉強に協力でき
私も嬉しゅうございます
マーケットは主観入れず
客観的に判断するべきですな
大抵は強い思いの逆に行くもんですから
でしょ❗️❓
決算跨ぎ前に手放して、その後のポジション取りは、まだしてないですよ。信用倍率高いし。どこで入ろうか迷ってます。
epsやボラ、判断の難しいとこですね。
誰かさんのよーな、あたかも株を知ってるよーなことは言われても未来は誰にも分からない。私は素人なんで
だから言わんこっちゃない
これで下がったからチャンスと
信用買いする者増えたら
余計に調整は長引くよ
多分そうなりそうな予感
高圧経済下でのターミナルレートの到達点、EPS\250、\100配当までは未だ織り込みに至らず。
頭上にタカは舞う長い金利の石段をゆく。
君、織り込み済みって言葉知らないの❓
二年前に言うならいざ知らず
素人が分かった口
たたかない方がいいよ❗️
マーケットは素人の思惑の
逆行くもんなんだから
逃げる?もったいない。今後の動向読めてないね。利上げが必ず来るんですよ。
業績良いのに、決算発表跨ぎで株価が多少乱高下しただけでビビって。絶対悪くない。今がまさに仕込みどころでしょ。
12月には日銀金利引き上げもあるだろうし放置してても吉報届く。
逃げた方がいいとは思ってないです。
業績が良いし増配もある。
どこかで売り圧が掛かるなぐらいで。
それだけ他より期待が大きいのでしょうか。
どうしてなんだろう。
こなして上がってくれればいいのですが。
業績は悪く無いし、年配で配当性向40%。
でも、増配低いと売られる。
買われ過ぎってのもあるが……