昨日の撤退の理由。
①格下げの影響か、地合いが良くてもあまり上がらず、逆に地合いが悪いと良く下げる。(これが1番の理由)
②金曜日発表の米雇用統計が悪化して月曜日に大幅下落の可能性がある。
③7月9日の相互関税の延長がない場合に大幅下落の可能性がある。
④昨日一日のCFG株式売買で7月の利益目標を達成したので無理をする必要が無くなったから。(1ヶ月の利益目標は税引後10万円)
予想通りの買う日(下げ)になって、1,661円と1,651円で1,000株づつ買い、@1,676円で持ち株が6,000株となった。
同時に大きく下げたCFGの株を朝かり買い続けて、@1,719円で持ち株があっという間に6,000株になった。
午後からCFGの株が上昇して15万円ほど利益確定出来たので、利益は無いけれど資金を固定しないため撤退を決めた。
@1,676円×3,000株、@1,678×1,000株、@1,679円×1,000株で売却した。
唯一
信用分
信用残が多過ぎて買えなかった残念 200株だけ買値の+1.5円で売れた
信用残 7900株→ 7700株(大引け) 金利約80円/日 信用売買損益 +430円(金利分取れなかった) 平均建値1,686.4円 評価損益-64,900円→-65,620円 昨日と同値だが-720円? -800円の金利と200株のマイナス分約80円が消えたからか?
去年 1.8%だったので2%位と思っていたけど、今調べたら
制度信用買方2.19% 取引量も減って金利も上がったので 上がりましたね
銀行株は昨日につづき下げているね。ここが買い場だと思ってIN
ひろぎんの株式売り出しが効いてるかもね?
地銀はほとんど下げてる
金利毎日800円?、金利2.8%で計算すると
買い値は1320円となり大儲けしている計算だが
何かおかしくないかい?
信用で≒8000株?チキンのオラには到底できない芸当だわ。勇者の称号を与えたい。