出来高は控えめながらも、いよいよ中計とのリンクが現実味を帯びてきた気がします。
株価反応も含めて監視している投資家は増えて来ていることでしょう。
たかだか、3%の優待、3年も待てるか、ぼけ、社長。化け老人より
yuutai変更、株主として信頼できかねる。サギこういだ。ぼけ老人より。
株主とコミュニケーションを取る機会を頻回に設けてくださる姿勢は、株主として信頼できます。
これまでのオンライン説明会では答えにくい質問にも真摯に回答してもらえるので、7/10も楽しみです。
今回は株主以外も参加可能とのことなので、活発なQ&Aを期待します。
株価は静かでも、注目度は確実に高まってるように感じます。
評価待ちの静けさと言えそうですね。
市場はまだ、大きな動きは見られませんが、情報を追っている人は多い印象を受けますね。ゆっくり熟して欲しい銘柄です。
数字に裏打ちされた成長ストーリーが
具体的に見える形で語られるようになってきた印象です。
現在の株価はまだ控えめな水準ですが
焦らず着実に評価が進む局面に入ってきているのかもしれませんね。
今後の開示内容にも注目したいと思います。
今月が優待発送か
ビーフジャーキーでもしゃぶりながら
もう少し我慢してみるか
株の儲けは我慢料と聞きますが
こりゃ相当我慢料貰わないとだな(笑)
昨日配当が届き無事換金致しました。
これからも期待しております。