訳のわからないご託はいらない。
良く調査して安いと思った時に買えば良い。あとは配当+優待で気長に待てば良い。
もっとも人それぞれ考え方があるので、自分の意見を述べたまでで、各自の方針を大切にしましょう。
なんか瑞ちゃんがいつも気になっちゃうんやが、まだ買ったことはない
その障壁はこの超低配当の国賊株となり下がったままという理由に他ならない
配当率が4パーセントならいっぱい買っちゃうぞ
ところがどっこい1.63パーセントじゃないか
おいらは無配の国賊株と同列とみなすぞ
いちおう950円が底と見ておるが、もう少し下がってもらわねば買えないな
よしわかった900円でどうだ
そこまで来たら1000株はこうてやるさかいに
ただし期限は今月の27日までな
なんなら配当の倍返しの28日に90
3000円台くらいで買収するって豪語していた人もいたのになー
優待がある限り今の株価で買っとくのも悪く無いかな、2月の前に上がってくる確率高いと思う。
優待株投資は怖ろしいの見本だなあ。
買わなくてよかったよ。
やばい。含み損が凄まじい。
どうなってんの?2月までには復活すんの?
受注残はあるからそれなりに売上高は出るが利益は出ない
今ある受注残って価格競争で無理して取った低利益案件ばかりなのでは⋯?
って懸念を払拭出来れば上がるんじゃない
なんで
ここまで売り込まれるか
理解に苦しむ
というか
昨日の引けで
100株ずつ家族全員名義で
買ったけど
総合利回り3.7%
そろそろちゃうか?