急騰後、上下に動いてるが値は保ってる感じです
出来高も今日くらいあれば問題ない
75日線も角度を変えて上がってくるので
もう少しの辛抱でしょうか。
私は少なくとも2028年5月期までは業績高成長を
するとみてます
そして何よりPBR0.5倍以下は安すぎる
経営陣もより株価を意識して欲しい。
トランプ政権の影響がどうなるかはしばらく不明な状況で、自動車系に投資しているバリュー投資家の一部がこちらに移動してくることを予測して、こちらに追加投資してしまいました。
しばらく放置します。
下髭連発してるので
思わず買い増してしまった
ま、割安・高成長銘柄だと思ってるので
じっくり持つので問題ないか
切り返し
強い
四季報業績予想も良い
PBR0.5以下、どんどん株価上げないと!
久しぶりに買い増し増しです
四季報の連26. 5予 一株益174円だけど達成できそうやな
受注もしっかりあってここはもう資本政策本腰いれていかないと
中計に向けて順調とのことで来季の営業利益は20億となっていますが、それならば水準訂正が本格的に始まってもおかしくないと思います
株価の上下なんて無関心を装っていたのにここへきて好決算 自社株買いとは経営者目覚めたか?w