NDESが連結決算に入り出してからが株価上昇のチャンスかな。
第一弾がNDESが10月からグループ入りして初の決算の2025年12月決算結果、第二弾が丸々通期消化した2026年12月決算の結果。
いずれにしても長く持たんと難しいわ。
日足は上昇途上の下髭長い寄り引け同時のトンボ 週足も良い形
わずか2年後には売上約倍増 35億→70億 その後の数年んで100億
時価総額30億、現預金27億と潤沢 PBR1倍付近
株価3倍1000円くらいまではあっても不思議ではないプラチナ不人気銘柄か?
決算はあかんかったけど、ここのトンボは素直に↑の買いちゃう?
2Qしぼみそうやからとりあえずここ1か月の短期の噴火に期待やね
600円あるかな?
トランプ関税の影響が業績に影響するので
今回の決算は、セーフでしたね。
株価は若干売り先行ですが、買い板に厚みがあるので
まずは一安心。
海外市場への販売領域拡大展開
新規事業創出および付加価値創出との事ですので
配当もらってゆっくりやるしか無いかも。
この会社は普通は金曜日16時に情報開示が多いんだけど、何か良い材料があって翌日の株価反映させるために今回は木曜日の開示なのかも。
ゴールデンクロス銘柄の中でもかなり面白そうな雰囲気
木曜日が決算?明日の日経暴騰に合わせてこの先数日で330、340、350付近まであれば、更に面白くなりそう
時価総額たった30億で株数1000万。子会社買収のネタもあって面白そう
どこか大口が仕掛けてこないかな?テンバガーはむずかしくっても
時価総額100億円くらいまでの相場はあっても不思議じゃない??
でも、出来高少ないね・・・今日、1300株しか買えなかった。安値で1万株くらいの売りは出ないのかな?
チャートを見ていると思わずニコニコしてしまう
目先330円と345円が一つのポイントか?
5/15の1Q決算は期待している
7/1設立の移行のための新会社のネタも書かれるだろうか?
売上35億 → 70億 → 100億の3か年計画
株価もとっても楽しみだ。
短期の線も全て好転、200MAの上で上昇方向へ
一目均衡表も再び雲の上に顔を出しそう
5/15の1Q決算で好業績がハッキリ見えると
M&Aによる期待も高まっていよいよ株価も
次のステージに行くだろうか?
時価総額50~70億円くらいにはなるだろうか?
→株価500円~700円のこと
楽しみだ