PER10倍以下・PBR1倍以下で自社株買でもやってくれたら株主は安心するんでしょうけどねぇ。東証PRMでPBR0.23とは情けない限りですね。400円台で買い500円台で半分売りを何度も繰り返し長期分を貯め込むには絶好の銘柄でしたが。今回はボックスの上限が下振れしそうですし、バーゲンとはいえ買いは慎重に見極めていきたいところです。
再度インしました。
また中期で上昇を待ちます。
よろしくね。
海外も含めて市場は色々動いているようだが、今週上手く乗り切ってくれ
チャートを見ると分かりますが以前は400円台で小さなTカップを作り600円半ばまでいきました。今回は以前の高値600円台半ばを基準とし更に大きなTカップを形成しようとしていますので期待が膨らみます。
相変わらず赤字しか達成したことがない経営陣が留任ですか。。。まったくこの会社は変わろうとしていない。ここまで財政が悪化してるのにまだ本気の反省が無い。そもそも何が双葉の尖った商品、技術なんだ?ドローンで騒いでいるが、双葉独自の技術は何だ?耐風性能ってもう他社も当たり前。モジュールとかってEMS的なやつだって他社比の優位性は何?ほんとこれじゃ何十年も塩漬けだ。
じわじわ来てますね。毎回この辺で跳ね返されているので突き抜けてくると面白くなりそう。
Amazonで双葉製品の口コミを確認するとどれも高評価。
業績は現在良くないがなんとか踏ん張って頑張って欲しい!!
今後の希望としては優待の実施を望む!
ここはドローン関連でも反応薄いですよね。去年の高値近くまではいきそうですが、どうでしょう。そこをブレイクしたら飛びそうですが。ここは400円台で買って500円台で半分利確残りは長期で保有を繰り返すとどんどん株数が増えていきます。