また500円台半ばに戻りましたね、、
業績は悪くなさそうなんですけど。
そろそろ注目されるネタが欲しいところです。
まろさん、さらに増やしてますね。
ここで尻尾まいて逃げるなんてできないでしょうから、上場来高値まで爆上げさせてください!!
うーん、特になんもなしでしたね。
人員を増やした分と期ズレの分で減収減益
微増益ぐらいですかね?あるいは人件費増で微妙に減益もあり得るか…?まあ数字はあんま期待しないでおきます。
それよりも資本提携とかM&Aとかに期待
ここは下期ピークでしょうから、
まずは増配維持でお願いしたい!
地合い悪いのに最後盛り返してくれましたね、、、
この勢いで600円超え期待してます
ざっと計算したら最大留学生が1.5倍ぐらいは増えそうなんですけどね。
留学生関連だとここ以外はあまりないので、もっと注目あるかなって思ったんですが。。。
ちょっとだけ期待しときます
今日の報道で文科省が留学生受け入れ増加に向けて大学定員の上限緩和を決めたと出てましたね。これは結構追い風なんじゃないの?
RRDDが6%までアクセスの株を買い増ししてるからですかね?
大量保有の目的は「投資及び状況に応じて経営陣への助言」となってますので株価が低迷していたら還元の強化など株主提案などしてくる可能性があります。
RRDDも新卒就職支援の会社でアクセスと同業ですので、M&Aの可能性も多少あるかもですね。
社長の宮下秀麿氏は Panopticon Investmentという会社の社長でもあり、こちらの会社は投資事業をメインとしているので、さらに思惑が膨らむところです。