とうとう損切りしてしまいました。皆さん来週のドキドキを楽しんでください。
トランプ関税で生きるか死ぬかなんでそのリスクを考えれば普通は利益確定するのだろうけど買値が安い株主も少なくないのだろう。しばらく様子見なのでは?ここは無配にして内部留保をしっかりした方がいいと思う。
こちらの銘柄気になっていますが…何でこんなに人気が無いのでしょう
身売りとかの話にはならないのですか?
NISA枠が20万ちょいあったので、予算内で面白そうな銘柄
って事で100株買ってみた。とりあえずは放置予定。
保険に関しては特に何か手続きとかいらないみたいです(自動付帯的な?)
300株しか所有してないので1000株のカタログギフトが気になります
早く日経が38000越さないかな。いまの勢いなら一気に飛んでほしい。
トピーの株主優待は交通傷害保険
治療費(実損)の支払いでは無く
一日いくらの定額払い。
お見舞金みたいなものだね。
入院4日したので12000円もらったよ。
80日ぐらい通院したのでもう少し株
持っていたら、追加で80000円もらえたのに
残念、ただ優待がある事忘れていたから
12000円でも美味いもの食べれたので
うれしかったよ。
やっと配当をプラスしたことが評価され始めましたね。減配されれば2000は軽く切ってましたね。しっかり企業努力していれば、株主はついていきます。
今週、このあたりをしっかり上抜けて引けてくれたら良い週足になるね^^
高配当という事はそれだけリスクが高いって事なんだよ
ではそのリスクとは何かと言えば、それは持続性に他ならないだろうね
「今期は景気良くても世の中の経済状況が悪くなればすぐに業績悪くなるでしょ」って自他ともに思ってるんだろう
それを払拭したいからか、利益倍増の経営計画を発表してみたけど、やっぱり「本当にそんな上手くいくのかよ???」って事で放置プレー継続中なんだろうね