安値で売って乗り換える行動、俺も昔は良くやったよ!乗り換え先の株が期待していた程、上がらないうちに安値売りの株が元に戻る、いやもっと上がることが多くあったなー?!
これ以上は言わんとこにするぜよ!頑張りや!
長い間応援していましたが今週で全部処分してバイオ株に移行しました
自動車関連の環境悪化は長引きそうです
上場来の負け組企業の会長に特別慰労金などまともな神経があれば理解出来ないw
そんな提案を出したこと自体、恥だと思わないと。
提案してしまっただけでも恥は一生消えない。
上場来、最初から最後まで駄目だった会長に特別慰労金。
市場からしたら末代まで にされる話だぞwwwwwwwwwwww
企業価値を向上から戯言をほザけwwwwwwwwwwwwwwwww
かなり安いところまで来ましたね。
これで今季 赤字の気配が出ると100円台ですね。
他にも美味しそうなところが出てきたので ちょっとこちらまでは手が回らないかもしれませんね。
長期のチャートからすると、100円くらいまで行くのかなぁと思いつつ買い増ししました。
世界株安を防ぐには、米国の〇〇〇〇を失脚あるいは抹殺することです。
関税導入後から自動車関連銘柄の下落が一番厳しくなりました。
自動車関連銘柄はどこで下げ止まるのか気になっている投資家は過去最多でしょう。
そこで自動車関連銘柄をNISAでホールドするべき指標の一つを紹介しておきます。
東証スタンダード銘柄で7908 きもとを一例に挙げます。
私はきもとを関税導入後の適正価格で売買していました。
この価格帯にきますと自動車関連銘柄が底値にきたことになります。
自動車関連以外もきもとの値動きが一つの指標としてホールドするべき相場を示してくるでしょ