能登半島の復興で上がるんとちゃうんか
含み損つらたん
自社株買いする前より株価下がってしまった
需給悪くて上がらない
悲しい
いやあ!
さすが、正確な、洞察力,、鉄屑さん。
貴方のような方が、経営陣のなかに、おられたら、、、いいのにね!
社外取締役にでも、なってくださいよ!
でも、一つ、、、
私、思うに、、、自分本位ですが、、
増配は、いりませんが、自社株買いは、なるべく早く実行して欲しい、です。
株価の、下ざさえは、重要なことと、思います、現在は、、。 敬具
決算説明動画を見たが
決算発表後にお寄せいただいたご質問
①「公費解体加速化プラン」では、 前期比で災害廃棄物処理量が27%程度増加とされているが、今期業績見通しでは減益予想である理由について
阿部社長はTREの資料から
公費解体加速化プラン進捗状況が25/3期間
は順調で上振れたので
26/3期間は解体棟数15,043、▲33%減少
が大きな要因となり
減益との様な説明をされていたが
そもそも
TREの資料と、石川県の公費解体進捗状況の
数字が違う
TRE資料25/3末
(
終値 @1316
売り板 @1322 2100株
買い板 @1316 5400株
集め溜め込み屋さんとしては、まずまずでしたね。
それにしても、買い方さんが、少ないですね。
来月始めには、好材料がないと、今、買っている人も逃げますぞ!
本当に動きのない銘柄がらだね。出来高もいまいち、売りてはいても買い手が少ない
プライム銘柄としては失格だね。現物だから保持して信用ならとっくに投げてるよ。今月いっぱい様子を見て処分するかどうか決めようと思う。
2023年6月27日リリース
資本コストや株価を強く意識した経営の実現に向けて
(今後の経営方針に関するお知らせ)
~中略~
株主還元について
現中計の目標である配当性向30%以上を、今後は総還元性向*2 35%~40%を目指す*2 配当による還元を原則としつつ、株価水準によっては自己株式取得も検討
上記のようなこと言っておきながら今期の還元政策ですからね…
「株価を強く意識」しているなら、今回のようなまともに還元政策に言及しないような事はあり得ないのよね
*****やっぱり情報の出し方が下手くそなんだろね*****
ほんとに、そお思いますね!
だから、新しく、参入してくる投資家が少ないのですよ。
経営陣よ、しっかり、認識し、善処してくだされ!
TREになる前のリバーの最終株価1492を下回っては
ダメだわ。3桁も経験させてるし。