期待される向きもあるようですが
Q1の決算発表で好業績は確認されるでしょうが、業績の上方修正と更なる株主還元の発表はおそらく無いでしょう。
決算発表であれだけ保守的な業績見通し出しておきながら、一四半期でコロッと変えたのではそれこそ今までの発表はなんだったんだってことになりますし。
さらに年後半から期末に向かって業績が下がると予想してるんだから、キャッシュが出て行くとかの発表は尚更やりにくいでしょう。
Q1の決算発表は何もなくて既存株主を絶望させてズドンと下、焼け野原になるでしょう。
新規参加は
今はどの企業も月次決算を行っています。従ってTREも6月が終わりIQの業績はほぼ把握してると思います。多分過去最高の業績だと推測されます。なのに株価は売られ低迷してます。株価対策を打ち出していませんが経営陣は余裕を持って静観中だと思います。売りたい人は売れば良い、新たな買い手はいる。今迄辛抱我慢してくれたホルダー、新規株主には報いる気持ちでいるのでしょう。8/10近辺の1Q決算発表ではそれなりの内容が発せられと思います。何と言っても業績が物を言います。PRE8倍で株価2,000円以上がスタート
PBRも0.91
栃木のリバーの事業会社のリサイクルダスト 6月から 稼働
このタイミングで銅の価格跳ね上がっている
2026の業績予想を考えたら 自社株買いの還元でいいからって感じなんですけどね(主力の銅リサイクル大きく上振れだ)
PBRも0.91で栃木のリバーの事業会社のリサイクルダスト 6月から 稼働で、このタイミングで銅の価格跳ね上がっていて
配当でだそうが自社株買い だろうが構わないから、2026の業績予想を考えたら 自社株買いの還元でいいからって感じなんですけどね
煮ても焼いても食えない屑株!。こんな屑株を持っている自分も屑投資家!。残念
たくさん廃棄物を引き受けて鉄屑、非鉄で儲けて下さい。そして、株価の維持と株主還元をお願い致します。
株価が上がらず下げてるのは大量保有していた投資会社が売却しているせい。これじゃ投資会社に見捨てられていることでこの先保有していても意味がない。しばらく様子を見てほかの銘柄に変更したほうがよさそうだ。
実は前期の儲けた金でビットコイン買ってましたとかリリース出さないかな(笑)