正直、種々の割引後から更に3割引けるというメリットを忘れていると思います。(個人的には工賃から引けるのが大きい)
まあ、優待の目的は「当社店舗への来店誘引」とはっきり適時開示でも書いてますから、何も理解していない人が文句を言うという印象。
そうですね。
それ以上の割引を求める人は株主及び当社業績から見たら会社に損害を与える敵でしかありません。
ここは関税交渉が厳しい情報が出るたびに上がるね!ディフェンシブ銘柄の証拠ですな!
1000円買ってやっと300円割引、とか文句いうやついるけど、欲しいものを安めに買えて売上に貢献できたと、思えばよくないか?
1円も出すのいやというのは経済人としてレベル低い。
自分はバイクしか持っていないのでウォッシャー液の優待券は他人にプレゼントする使い道しかないのですが、500円くらいなのですね。
参考になりました。
株主優待の498円のウォッシャー液もらてきたよ☺️
ここ、すぐ上がる銘柄じゃないです。
自己資本比率高めのFC商売で、かつ漸増配当の銘柄ですから、じっくり持ち続けないと実感できないでしょうね。
急がれるなら手放すのも手です。
恐ろしい、時系列株価で見ると、2003年1月は調整後株価が210円前後の時期ではないですか。2分割じゃなくて先日が二度目の分割なので実質4分割です。
すでに配当だけで投下資金を確保済みで、恩株ですね。
じっくり持ち続けてください。
最近ザラ場で買い注文出してギリギリでへっこめる輩何してるの?
そんな使いづらい優待なら全株売って違う銘柄かえばと嫁に言われた。