私は2日連続S高、その次の4倍チャレンジして欲しいと思っております♪
1400株所有してます。
別にネガティブな意見でも書き込むのは許容すべきでしょう。
昨年比減益なのは事実ですし。
信者の決起集会じゃないのですから。
強気意見と弱気意見で折り合いをつけるのが株価なのですから。
1回のS高はほぼ確定したとして、2回目のS高(4199円)はなんともいえない情勢でしょうか。
1000株ホルダーです♪
あと200株買い増し予定なので安く売って下さい!
爆増といっても、ここは上場以来、増資も分割もしてないから発行株が極端に少ない(147万)うえに社長の持ち分含めた特定株が4分の3くらいあるから、元々の浮動株がマジで少ないからね。アクティブな浮動株なんて10万もないだろ。
これで個人株主が300株ずつ現物格納しちゃうと、ガチで枯渇するな。
100株や200株程度つまんでる人だって、利確せずに300まで増やす人も多いだろうし。
このグロース逆風が続いてた状態で、
こんな場末の流動性がほとんどない超小型零細グロースを
まともに枚数持ってる人なんて現時点だとほとんどいないからね。
ちょっとでも安く買おうとケチつけてるだけだから
ホルダーさんは、「あらあら・・ノンホルの妬みの声が心地いいわww」くらいに思ってたらいいよ。
問題はこの優待を継続していけるかどうか
株主数がある程度増えてきた時点で廃止もあり得る
株保有している人は、10000円超えるまで売らないでね〜!
現時点2999円の利回り11.1%
5000円で6.7%
7000円で4.8%
10000円で3.3%
今年中に一時的に10000円超えてもおかしくないなー、あまり上がらなかったら買い増しや!
ここの浮動株、50.17万株しかないのかー、単純計算すると1人300株で1672人しか優待権利取得できないとなると明日ヤバいな。
グロースで成長止まったこの超絶クソ決算だけだったら問答無用でストップ安だったわけだから、この優待は奇跡だわ