トンピンさん大相場の頃は、1日あたりの出来高が1000万株とか1600万株とか
大商いの連続であったと思うけれど、ここ数日の連日の上昇は商いホントにウスウス
トンピンさん相場の1375円を大きく超えるようなホントの大相場が来るのだろうか?
2Qの決算を見ると、投資有価証券が昨期末10.8億円→14.8億円
有価証券評価差額、昨期末マイナス1.37億→プラス2.32億
下期は株主が喜ぶ投資先の売却と特益で更に増配なんてこともある???
えらく楽しみなところですなあ~
7日に売りを誘って投げさせていた何者かが直近の上昇に関わっているのか?
あの価格帯で仕込んだということは、、
あくまで憶測だけどw
本当に出来高をみても目立たず過熱感もなく淡々と上がっている。
ここは11月20日までほっておけばよい。宣伝も不要どろか安値で買えるチャンスを
赤の他人に知らせる必要はない。では良い週末を。
そろそろ決算も出揃って、還元強化で配当利回りアップのところも沢山でてきています。
週末から来週にかけて足の遅い高配当勢が色々調べる中でここで良くね?となってくる未来を想像します。
その中で11/20の発表。
残された猶予は少ない。。。
半分利確しました。なるほどチキン売りです。反省してます(--;)
出来高の増え方から見て参加者変わったのかもしれない
今後の値動きはわからんが安定してくれるとありがたい
また年初来高値更新で↑↑
どこまで行くのだろう??
株価1220円になっても配当利回り5%もあるからな