去年に買ってしまい
311で捕まってます
損切り視野かな
決算の日に230割れてたら、決算ギャンブルするのも悪くないかもな
ちょい厳しいね
買い増すほど下げた訳でもなく
買値よりは下がる
決算まではちょこちょこ買いよ
上場が遅すぎたんだわ
ツイキャスの全盛は10年前
5,6年ぐらい前からリスナーもジリ貧で
オワコン状態だったのに
何で今更感あったやで
ツイキャスでも閲覧数がトップクラスの大手配信者が、kickで配信するようになったので、大幅収益減に繋がるのではないかと懸念される。歌い手のTikTokへの移行やゲーム配信者のTwitchへの移行も増えてきている。その辺の対策を早目に打ち出して欲しい。
また、アクティブ数が減ってきてる中で、課金イベントを連続で行っても、リスナーが疲弊していき終焉がはやまるだけなのではないかと懸念される。
昔のようにオフラインイベントをしたり、集金だけではなくリスナーも楽しめるイベントを企画したり、先行きの明る
220円代は宝だったはずなんだが…
トランプ氏のおかげで
指標の修正が必要か
広告が付いていないので利益がほぼリスナーのお茶爆(投げ銭)頼りなので円安や物価高の影響で利益を増やすのが難しいのではと思われる。他のサイトと違いお茶爆(投げ銭)も500円からしか無いのでライト層が気軽に投げにくい。ツイキャスが支援しているプロジェクトのツイキャス100Vのメンバーの閲覧数も過疎っている。投資をする前に実際にご自身でツイキャス100Vのメンバーの閲覧数を確認してみて欲しい。ピコミーに関しても配信では利用できず何のために作ったのか疑問である。利益の出ないものに関しては運営側も損切りし