ヒューリック (3003) 株予想・IR反応@ツイッター
ヒューリック(3003)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。ヒューリックの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
ヒューリック(3003)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。ヒューリックの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 不動産業
業界: 不動産業務
不動産の保有賃貸業・投資開発事業を柱とする不動産会社。旧富士銀行の銀行店舗ビル管理から出発。東京23区を中心とした駅至近の好立地にオフィスビルや商業施設等を数多く保有していて、不動産資産に関わる事業が中核事業。不動産の所有・賃貸・売買ならびに仲介業務。 3003 ヒューリックの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
none
3003ヒューリックの株ツイートを更に絞り込んで検索
継続保有維持のため 1000株 絶賛含み損のTSテックですが、 物価上昇に合わせて、優待も拡充してくれたのが、まじでさすが! ヒューリックとか年々ショボくなってきちょるけぇさ,,, https://t.co/xgFspqk6mE
本日のS株購入 インフロニア 飯田グループ ヒューリック 石油資源開発 松井証券 Ubicom 飯田グループの決算は悪くないけど、期待が高すぎた印象。利回りも良いので買い。万博においても西陣織で包まれた建物でギネス記録!未来都市のジオラマは圧巻。この中にミャクミャク様が9体隠れているよ https://t.co/Y14rZErgI1
今日は写真にて、約3645円を年間配当金へ積み上げました(現金投資利回り約6.78%) 昨日手放したヒューリックからのスイッチング先を三井不動産にし、少額分はSBI日本高配当へ。 入ってきた2865分配金は再投資済、アライアンス分は明日再投資をば https://t.co/czwVhHwGBG
書き忘れた。 本日は下落傾向につき後場寄りにて少しだけS株購入。 日駐3 ヒューリック2 DMG森精機1 三菱HCC1 NTT1 https://t.co/deMTZEuqPy
今んとこの日本株 含み益上位 三井E&S +101.9% エスサイエンス +44.4% ソフバン +16.3% アゴーラ +15.4% ヒューリック +13.2% 含み損上位 信越化学 -23.8% 上新電機 -14.8% INPEX -10.7% クラレ -8.4% 豊和工業 -8.2%
本日のS株 エクシオグループ 1株(84株) 1594円 ヒューリック 1株 (2株) 1544円 前澤工業 1株(13株) 1236円 センコーグループホールディングス 1株(29株) 1341円 左から約定株数()内は保有株数、取得単価になります #S株 #日本株
ウエルシアHD リソー教育 から配当金 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! リソー教育は数少ない1単元保有株(110株) ちなみに親会社はヒューリック
本日のS株 ヒューリック 1株 (1株) 1552円 アジア航測 1株(29株) 1121円 左から銘柄名、約定株数()内は保有株数、取得単価になります #S株
優待記録 伊豆みかんゼリー(ヤマハ発動機) 豚ロース吟醸漬(ヒューリック) これからは優待も記録していきます。 カタログ優待は選ぶ楽しさも魅力✨ どちらも配当利回りもよくておすすめです。増配にも期待できます✨ https://t.co/ZYNDLbQ70h
確かにヒューリックやファースト住建もそうでしたね!!ファーストも利回り4%以上で優待付き。エスリードは昨年急落時には本当に欲しいと思いましたが、それでも40万近く、手が出せませんでした いつも気さくに答えてくださりありがとうございます ♂️
昨日やっとプラ転を果たした。JT37株,ヒューリック110株で二つとも+22000ほど。 2865カバコ が現状1番のマイナス。 2865は仕組みを理解しきれてないのと将来性が不明だから配当もらったら切ることも検討。(アドバイスあったら欲しいです) https://t.co/qmHvnw8fsE
購入したヒューリックや、J-REITがあれよあれよと、値上がった。 物件買って不動産投資するより、全然良いなと改めて思った。 株の方が流動性高いし(売買が容易だし)、運用はプロがやってくれるわけだし。 しかも利回り4%くらいはあるから、不動産投資のメリットわからない。。。
今日はアスクルとテーオーHDを現引き。 ずっとマイナスだったヒューリックがプラ転してました ✨ 今日の幼稚園弁当と娘が一生懸命作ってくれた母の日のプレゼント お母さんになって良かった~ ✨ https://t.co/6xAJsbL9Z1
今日、久々に評価損益プラスになっててうれぴ 一年くらい含み損してたヒューリック、プラ転したけど、もっと仕込むべきだった 今月の目標は利確終わったので、全力フルポジおばさんは大人しく過ごします…
今日のS株 コマツ 三菱商事 GXNDX 含み損だったヒューリックがいつの間にかプラスに 筋肉痛が辛くて今日は開店休業
個人的に12月決算銘柄の株数が少ないのでヒューリックの株数増やしていきたいと思ってますが、株価は少しずつ上がっていってしまってる 三菱UFJなどを優先的に買ってたから仕方ないのですが、利回り4%を超えてる時にもう少し買っておけば良かった気もしちゃいます https://t.co/iL0ug41UCi
高配当+株主優待銘柄が大好き。昨今は優待廃止になっても代わりに配当金に回したりするので。以下、最近のお薦め銘柄と配当利回りです。是非。 3191ジョイフル本田 3.2% 3003ヒューリック 3.8% 7272ヤマハ発動機 4.5% 2503キリン 3.5% 3861王子HD 3.6% 9434ソフトバンク 3.9% 7686カクヤス 4.1%
【ヒューリック(3003)】 株価1,452円・配当利回り3.92%(4/25時点) ・配当性向40%以上を継続、16期連続増配の実績 ・総合不動産銘柄の中でも安定感あり ・300株2年以上の保有で「グルメカタログギフト」優待あり ・空室率わずか0.4%、銀座・青山・新宿など一等地に強み!✨ https://t.co/2rY6b1AYjL
【保有株(数)】 ㉖日清製粉グループ本社(100) ㉗E・Jホールディングス(100) ㉘CDS(100) ㉙システナ(100) ㉚ヒューリック(100) ㉛シュッピン(100) ㉜クリヤマホールディングス(100) ㉝トーカロ(100) ㉞朝日ネット(100) ㉟王子ホールディングス(200)
ヒューリックが個人的に、もっと伸びて良いのにな!と思っています! 10銘柄のうち、ヒューリック、ヤマハ発動機、マクドナルド、トヨタ、KDDI(50株だけ)TOKAIHD保有してます 中々、資産が増えずに、、、下手だと感じていますが、保有株に少し自信が持てました
住友不動産、三井不動産、三菱地所…… たしかに財閥系不動産も素晴らしい。 しかし、配当利回りに関しては物足りない。 そこでオススメしたいのは ヒューリックと野村不動産。 それぞれ 16期連続増配実績とDOE4%以上方針で、 減配リスクも一定の安心感がある点も特色です https://t.co/6JCvQ1A2rG
住友不動産、三井不動産、三菱地所…… たしかに財閥系不動産も素晴らしい。 しかし、配当利回りに関しては物足りない。 そこでオススメしたいのは ヒューリックと野村不動産。 それぞれ 16期連続増配実績とDOE4%以上方針で、 減配リスクも一定の安心感がある点も特色です https://t.co/quMhxd2vmS https://t.co/5dM6tBM8is
決算を追いきれないのでまとめてもらえるのは助かります。保有株もたくさん載ってました。 双日(2768) 三菱商事(8058) 丸紅(8002) 三菱UFJ FG(8306) ヒューリック(3003) 日本特殊陶業(5334) AOKI HD(8214) あと前の投稿にあったリコーリースも。 https://t.co/WPys6YHPqL
高配当株×株主優待のよくばり銘柄〜 ✅稲畑産業 配当利回り4.07%×QUOカード ✅ヒューリック 配当利回り3.78%×グルメカタログギフト ✅日産オイリオ 配当利回り3.64%×食用油詰合せ ✅AOKI HD 配当利回り5.29%×株主優待優待チケット ✅OCHI HD 配当利回り3.97%×QUOカード #高配当株 #株主優待
約1年含み損銘柄だった『ヒューリック』がやっとプラ転した いつか必ず上がってくれると信じていた。 300株で優待なのに途中ナンピンしたので400株保有してます ヒューリックいつまでも一緒だよ https://t.co/pXfI8odAFA
口座ロック事件があってバタバタした朝だったけど、平和に一日が終わりそう 今日は、利が乗って利回りが低下してきた日本特殊陶業を少し利確して、安藤・間、サンゲツ、ヒューリック、大和工業、積水ハウスを買ったりなどした。 PFの配当利回りが誤差の範囲内くらいで上がって、良い一日だった。
投資関連 本日のS株 INPEX5 安藤ハザマ1 矢作建設1 ヒューリック1 野村不2 東ソー1 JFE1 みずほリース1 NTT1 三菱UFJが4円増配の一方で、商船三井が来期は340→150円への▲190円もの大減配 けど乗船維持で。 減配したとて年間配当額は保有株数的に現在判明してる増配銘柄分と相殺でほぼ変わらず https://t.co/ISqzUy2BRO
日経微上げ。 GW期間ってことでこちらも様子見。 本日のミニ株購入はなし。 ヒューリック、INPEX等狙ってるところは押し目待ち│•̀ω•́ )ジッ… #ミニ株 #配当投資 #高配当 #S株
直近のヒューリックのツイッターの反応