三井住友フィナンシャルグループ (8316) 株予想・IR反応@ツイッター
三井住友フィナンシャルグループ(8316)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。三井住友FGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
三井住友フィナンシャルグループ(8316)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。三井住友FGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 銀行業
業界: 銀行サービス
三井住友銀行(SMBC、都市銀行)、三井住友カード(クレジットカード会社)、三井住友ファイナンス&リース、日本総合研究所、SMBCフレンド証券を傘下に置く金融持株会社 8316 三井住友FGの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
none
8316三井住友FGの株ツイートを更に絞り込んで検索
先週、高配当株を一緒に買った皆さん、 おめでとうございます! 注目銘柄&配当利回り 三井住友FG(8316) → 3.8% 日本たばこ産業(2914) → 4.5% KDDI(9433) → 3.6% 東京海上HD(8766) → 3.7% 商船三井(9104) → 4.0% 9月の日本株は配当+株価上昇のWチャンス!
本日のミニ株購入 キリンHD 武田薬品 三井住友FG 各1 日経平均終値-184円。前場で44000円超えも後場でマイナス転落。外部環境は米利下げ確実視もインフレ懸念は残ること(10,11日は米物価指数発表)、石破政権後の経済政策が不透明。取り合えず今日は打診買いで3銘柄購入 #FIRE #個別株 #ミニ株 #S株
メガ損保の年初来比較 SOMPO>東京海上≫MS&AD 銀行と同様ここでも三井住友が弱ぇ そしてMy保有株はMS&ADのみ 他2銘柄は https://t.co/9RP9LR0Y31 https://t.co/a5BrhGotju
今日の種まき ✅三井住友FG1株の(61) 今日の前場は分かりやすい値動き。 高市さんが総裁になることを織り込む ↓ 日銀への利下げ圧力 ↓ 不動産が上げ 銀行が下げ。 という感じか。 #株クラの輪を広げよう #投資家さんと繋がりたい #株クラ
今日の1株投資 ーーーーーーーー 購入 三菱UFJ 2株 売却 トヨタ自動車 2株 KDDI 1株 三井住友FG 3株 ーーーーーーーー 三井住友FGは利回り6%を超えてましたが、それだけ買い増ししてない銘柄になってたのでメガバンクは三菱UFJだけに絞ろうと思い売却しました。 https://t.co/2nFYT2RWQZ
こんにちは。よろしくお願いします。小松さくらです 先週、私と一緒に高配当株を買った皆さん、おめでとうございます! 銘柄:三井住友FG(8316) → 配当利回り 3.8% 銘柄:日本たばこ産業(2914) → 配当利回り 4.5% 銘柄:KDDI(9433) → 配当利回り 3.6% 銘柄:東京海上HD(8766) → 配当利回り
今日現在の保有株式。 1️⃣川崎重 2,100株 9,082円 19,972,200円 2️⃣三菱重 1,000株 3,727円 3,727,000円 3️⃣三井住友 1,000株 4,090円 4,090,000円 4️⃣三菱UFJ 2,000株 2,285円 4,570,000円 5️⃣みずほFG 1,000株 4,891円
配当利回り3.5%超の大型優良銘柄の一例 銘柄:INPEX(1605)3.83% 銘柄:日本製鉄(5401)3.54% 銘柄:積水ハウス(1928)4.2% 銘柄:三井住友FG(8316)3.75% 銘柄:三菱HCキャピ(8593)3.67% 銘柄:アステラス製薬(4503) 4.6% 銘柄:日本たばこ産業(2914)4.4%〜4.8%
メガバンクの年初来比較 みずほ>三菱UFJ≫三井住友 明らかに三井住友弱いなぁ 因みに保有株はみずほがメインで三井住友は100株だけ 三菱UFJは全くナシ https://t.co/uN3nPUNIJs
配当利回り3.5%超の大型優良銘柄の一例 銘柄:INPEX(1605)3.83% 銘柄:日本製鉄(5401)3.54% 銘柄:積水ハウス(1928)4.2% 銘柄:三井住友FG(8316)3.75% 銘柄:三菱HCキャピ(8593)3.67% 銘柄:アステラス製薬(4503) 4.6% 銘柄:日本たばこ産業(2914)4.4%〜4.8%
月曜日、今日も1日お疲れ様でした 国内政治の影響で、どんな1日になるのかな…と思っていましたが、やっぱりそうなりますよね、という相場 今日は様子見、購入なしかなとも思っていましたが、チラ見した前場で一時的に下げていたいつもの銘柄を拾った感じです ✅INPEX 1株 ✅三井住友FG 1株
引け乙でした 日本強かった! 石破総理のおかげ? 外国勢はあまり買いが入ってないような気がする…どうなんだろ? メンタル指数 60% 寄りでショート 川重、三菱UFJ、三井住友FG の処理。川重が結構なマイナス… 三菱重工。 前場買い増し 夢の国。 前場買い増し 三菱UFJ。 前場買い増し https://t.co/zDHWZMJnGc
引け乙でした 日本強かった! 石破総理のおかげ? 外国勢はあまり買いが入ってないような気がする…どうなんだろ? メンタル指数 60% 寄りでショート 川重、三菱UFJ、三井住友FG の処理。川重が結構なマイナス… 三菱重工。 前場買い増し 夢の国。 前場買い増し 三菱UFJ。 前場買い増し https://t.co/UaJbsHTp5X
三井住友fgはチャートで判断して買ったからな〜 まだプラ転してるのか
保有株は上昇していました。(手堅い銘柄ばかり) ゴールドは上昇、 三菱重工業は少し反発、三菱商事、豊田通商、 三菱地所も続伸、 三井住友FGを新たに購入 今日は上がりましたね。
2023年10月前後で現物ドル社債(三菱UFJ三井住友みずほ等)を仕込んでます。利回り5%以上です。満期まで保有つもりでいますが債券価格の上昇も見てみたいです。少しですが米国債ETFとハイイールド社債ETFとTMFもあるので期待してます。
累進配当銘柄の配当利回りとPBR 丸紅(8002) 2.88% 1.59倍 阪和興業(8078) 3.86% 0.68倍 稲畑産業(8098) 3.62% 0.91倍 三菱商事(8058) 3.19% 1.47倍 日東精工(5957) 3.11% 0.68倍 みずほFG(8411) 2.98% 1.15倍 豊田通商(8015) 2.75% 1.58倍 三井住友FG(8316) 3.33% 1.09倍
【高配当評価】8316 三井住友FG|15項目チェック(2025/6/24更新) 【総合評価:15項目中12項目が⭕️】✨ ※購入基準配当利回り:5.5%に対し、現在は約3.77%で基準未達 — 事業概要 https://t.co/LyGdKY62LX https://t.co/xvpTvcN8CZ
お金に働いてもらう「不労所得」として、配当を狙う投資は選択肢の一つだね。配当利回りが高い銘柄の特徴として、景気に左右されにくい金融、エネルギー、総合商社などの業種に多い傾向がある。 【例えば、三井住友フィナンシャルグループ】 株価:4,084円(2025年9月5日時点) 年間配当金:136円 https://t.co/xktGmJ3nOH
そろそろ私も本格的に基盤を固めたいと思うので、書籍「JUST KEEP BUYING」にも書いてあるようコツコツ相場を見ながら主力を少しずつ買い足していこうと思います。 明日は相場関係なく成行で ・三井住友 伊藤忠 KDDI 東京電力海上HD 三菱商事を10株ずつ ・三菱UFJを60株 で注文しました。 他はそのまま
銀行株良いとか、巷では言われるが、二十年前に買っていると、三井住友銀行(8316)とみずほ銀行(8411)は、単純に含み損なので。 割安で買うというのは意識してほしい。 ただ、2年前に買うならどちらもすごく割安だった。
配当株は普通にキャピタルゲインも狙える。 暴落時でも減配リスクが低い銘柄ならば、 配当利回りを手掛かりに買えます。 4月の暴落時に、 アドバンテストやフジクラ買えますか? 清原達郎さんほどの歴戦の猛者でさえ、 4月に買ったのは 下限配当の大和証券、 累進配当のみずほ、三井住友だった事実。 https://t.co/Vy6oYy4Thv
積立中の 株11銘柄 配当利回りまとめ JT4.4%/旭化成3.3%/花王2.2%/武田4.4%/ブリヂストン3.2%/日本郵政3.3%/三菱商事3.2%/三井住友FG3.3%/オリックス3.1%/JAL2.9%/KDDI3.2% 高配当&ディフェンシブ中心 景気敏感や成長株もミックス 毎月1株ずつ5万円積立 #投資家さんと繋がりたい
次のチャンスは“押し目買い”で狙う ・NTT (9432) ・トヨタ自動車 (7203) ・三井住友FG(8316) ・三菱商事 (8058) ・ソフトバンク (9434) ・日本製鐵 (5401) ・アステラス製薬 (4503) ・日本郵船 (9101) ・KDDI (9433) ・オリックス(8591) ・豊田通商(8015)
◎高配当ランキングTOP注目 ✔️ 三井住友FG(8316)利回り4.8% ✔️ 沖縄電力(9511)利回り5.1% ✔️ MS&AD(8725)利回り4.9% ⇨ 金利が上がっても安定して強い“鉄板株”がそろってる
今年60歳、三井住友証券を退職して悠々自適な生活を送っています。月収は1,500万円、保有資産は32億円。 悪いことは言わない。 次のテンバガー候補はこちら。 現在:99円 / 予想:9,500円 前回、トヨタ(7203)で資産2倍を達成した人が続出。 米国の次世代通信と関連。
NIDEC こういう事があるから分散投資が基本なんだねぇ 三井住友FG 1000株 NTT 10000株になった(∩´∀`)∩ワーイ まだまだ足りん。もっと増やしてクソ株の含み損を霞ませたい ワイハウは60円待ってたけどなかなか落ちないから75円でちょっと追加
今日の日経は反発でした。 調整が終わって高値を追うような感じもしました。 保有株ではエクセディが下げました。 アルコニックス、三井住友Fなど銀行株が上げてくれました。 今日は前日比 +48万円でした。 https://t.co/DaNK8y7bwX
三井住友FGの今日の下げはキツかったなあ…どこまで下がるの…って眺めて4時間足長期線で反発してくれると思ってどんどん含み損に でもこの価格帯で買えたなら良しとしよう 最高値付近までまたいけたら150万の利益になる…耐え○私
直近の三井住友フィナンシャルグループのツイッターの反応
Topへ戻る