こういう株はおとなしすぎて、仕手筋すら資金を投入してこない。
なんか見てくれだけ良くて、味は大したことない印象なんですよね…知人の店のフレンチの方がよほど美味しいし、感動がある。
株主優待20%オフに惹かれて株買ったけど、20%オフにしても、そんな価値のないと感じてしまいましたし、ワインだって20%オフとはいえ、自分もソムリエの資格持ってるからかるけど、割り引いても別にそんな安くはないから、魅力的にうつらないんですよね…
株主総会でいっそダメ出ししたいと思ってましたが、行けなかったのが残念です。
昨日の株主総会どうだったのかと思って開いたらこんなに盛り上がってないことある?いい発表も改善策もなかったってことなんだね。会社立て直さなきゃと焦ってる人が誰もいなくてぬるま湯なのでは。
ジワジワと下値が下がって行ってる今日この頃。
ナンピンしようかと、ジッと見てます。
もう半分ここの株売るよ。
もう1年以上ずっと下がっている。
さすがに持ってても意味がない。
全株売るか。
長期、大量保有で何かしらしたいまでは
回答あったよ
株主総会は、何か希望が持てそうなこと言ってましたか?
優待改善はいったいどうなったのか?
すでにマルハンが全体の筆頭株主になっており、
敢えて言えば韓国資本の意見を聞かないと経営自体出来なくなっている。
日本人はワイワイガヤガヤしてせっかちに食べる場所が好き
フレンチとは対極な文化なので、年がら年中料亭で日本料理を食べる
物好きもいない。
少し食べれば8000円とか超えるし、ここは年に1回行ければいい方かも知れない。
インバウンドがせっかく活況なのに、広報戦略からして間違っているのでは。
総会後、フィリップ・ミル東京にてランチ。
株主限定コースの前菜は仔牛のタルタル。
サバイヨンソースがよく絡みます。