この件終わらない限り悪材料出尽くしで上がらないよね
事実無根ならとっととKENZO氏を名誉毀損と偽計業務妨害で訴えて株価を上げて欲しいんですができませんかね?
決算資料見る限り利益率低いのは先行投資と説明してるけど何年後に効果発現する見込みかということと、
営業人員抜けてるように見えるけど今後人手が確保できるのかという点かな
社長交代で株価戻るのでは?
まあ都内の不動産屋は中小零細どこでも業績はいいからな
業績悪いとこ探す方が難しいぞよ
流動性低すぎて調整入らなくて割高すぎるし悪材料もまだ解決しないし反転までは時間がかかる気が
仲介はしたけど、細かい背景までは認識していない。
問題なのは、代表の資産管理会社でコンサルフィーを受け取って、更にB社へキックバックをしたのか?
リリースによると代表の資産管理会社については、引き続き継続して調査を進めるとあるが、
代表の資産管理会社はあくまでも個人の会社だから、お金の流れなどどれだけの強制力をもって調べることができるのか。
仮にB社の代表が背任で逮捕されば、警察の捜査は入るだろうけど、公開されるかどうかは不明。
エイチ(代表 村上氏)にコンサルフィー2,500万円入ってるのに、関与してないと言えるのは何故ですか?
第三者委員会は入出金履歴は見ましたか?
被害者側に証言取れてますか?
特別背任、詐欺は複雑ですが、短時間で関与してないと言い切れる証拠は集まってますか?
社外の資産管理会社の書類が社内にあるはずないと思うので、社内だけの調査には限界があるんだと思いますよ
書類は裁判で使うので渡さないって言ってたと思うので向こうの出方を待つしかないんでは
進展ないから悪材料出尽くしにもならず買われる材料がないですね