理論株価17円とか15円って時に、100円以上あるだけでも超絶高騰中だろ。
優待だけでこんなに吊り上がっているわけだが、優待外されても何も文句言えない業績だからな。
大どんでん返しじゃなくて、4Qが予定通りだと理論株価web通りの17円なの。
赤字になれば15円を割り込むことになるし、今のところはその可能性が高いの。
扨
来週からどんな展開でしょうか
大きく下げても瞬間 戻しは早い
3月末までには時間がない IRを出す時は間隔は短く連続
通期数字は今回の決算からすると 大どんでん返しになりそう
欲目な希望的感想
皆んなで祝杯を挙げたいね
またオカルト始まったか?
株価下がるならどんどん連投したるわw
ディライト150円台
和徳公司 原価120円ほど
ここから大きく下がる確率は低いだろう
中期目線で
例えそこそこ下がっても
3月末までには何社長から良報が届きそう
そんな気配の決算資料
判決をくだす。インサイダー詐欺師元IRジャパン栗◯と蚊のインチキIR優待のツケが回り終了アウト
分かりやすい展開です
嵌めこみ屋の文無しのキョンが連投しているときには
株価が下がる可能性が大きいです
私はこの後の展開を注視しています
3Qの悲惨な結果を受けて、当然株価は…
無風じゃねーか!
これもここの名物だよなー。
2019年あたりに180円付近から嵌め込まれて、ずっと含み損生活と機会損失だらけの年月を過ごしてきた奴は言うことが違うな!
俺は全く期待できない。
期待できる要素が株価20円より上には見つからない。
いいですねもっと言ってやってください。
今回3Qにもかかわらず
中味が濃い決算説明書が丁寧に出されている処が肝です
良ーく読んで理解いたしましょう
私は理解したよ 3月末まで寝てるよ そのうちに (笑
火のないところに煙は立たない