先日の決算で完全黒字化であれば多少はサプライズとして株価に反映されたかもな。
成長性への投資とは言え、現在の株価水準=将来の成長織り込み済みと判断だな。
まぁ普通に考えて次の決算までは何もない限り下か横でしょ。上がる要素はない。75日線超えるまでは買わないでいいでしょ
万引き被害、年3000億円 小売業界が防犯カメラ画像の共有検討
ビジネスチャンスですよ〜
営業がんばれ!
日経が上がれば一緒に上がって欲しいけど、ここはグロース株です。
グロース株は日経とは連動しません。
そのグロース指数は、この一年で一番安い水準です。
底と思いたいが、まだまだ下がる可能性もある。
上がり下がりが激しいのがグロース、
ここはいづれ、黒字化して、すぐに基準をみたしプライムにいくでしょう。
その時は、日経と連動しますよ。
日経上がったら上がって下がったら株価も下がる。
典型的なこれから株価上がらない企業
個人的には次の決算で来期の予想が出ますから、ここで大きく変わるのかと。
まぁ、去年もそんな期待をしてたから、どーなるかわかりませんが。
ただ、順調に売り上げ、カメラ台数、ソリューション増加してますから、これが今後も続くのであれば、10倍、20倍に株価は上がるでしょうね。
要は成長が鈍化さえしなければ、株価は上がるでしょうね。
まったく同感です❗️利食いしても下がれば即買い戻しです。2年近く売り買いしている銘柄で、退屈せずに楽しめる銘柄。
この出来高だと700円台突入待った無しですね。
資金効率を考える人は早めに損切りでも良いかなと思います。
次の銘柄決まってないので、おいらはこのまま。
資金の15%くらいしか入れてないし。
もう3年の付き合い。とりあえず業容はおおよそ想定通り拡大してるので、気長にガチホ。なんだったら買い増し。
俺の2万株がとうとうマイ転寸前に、、、
さすがに見切りつけるかな