今回だけは上がる前に2,000株仕込んだので今日の上げは素直に嬉しい
キシンはソフトではないとかいう運営側の屁理屈がもう通用しなくなってるんだよな
半ばユーザーを騙すことで成立するようなビジネスモデルだしいつ崩壊してもおかしくない
あくまでも運営の都合であって遊んでるほうからしたらどっちも同じ
自分はここの株を1,000円で損切りして手放したことを強く後悔している。
将棋ウォーズで「大会開催システムを開発」したとのこと。
参加費用として1人から20万円集めるそうだ。
これが軌道に乗れば手っ取り早く、がっぽっがっぽ収益が増える!
私としては、ここ数年この会社が言っていた自動運転への転用や融資の成否を判別するAIの開発がどうなったかは、もうどうでも良くなったね。
プライム市場に行く目標はどうしたのかな?
アレも口だけだったのかもね
株価がこれじゃあ、新株予約権を行使した役員、社員も株主同様みんな含み損だろう。
しかも決済直前に毎年下方修正
社会的には不幸を生み出す事しかしていない
成長はとっくの昔に止まって営業利益5億前後で固定、しかも永遠に赤字だものなぁ…赤字だから配当だせないので優待でごまかしてるが、こんな屑株を100万も買う奴はショボい優待などいらんだろうに。100株から出さないのはなるべく優待出したくないのがミエミエだ。
むしろ実質500円の株を1000円前後でキープしているのが驚異的だよ、皆がAI企業だと勘違いしているのが幸いしてるんだな。
そもそも、ある意味日経が壊れてる状態だからグロース系(まあ、バリューもだけど)は上がらないと思うしね。
3桁になったので久しぶりにINしてみた。
ここは業績やテクニカルがどうこうより3桁になったら買い増ししていって4桁になたら売っていくのみ。正直、ここの優待はカタログギフトみたいで割高感満載のうえほしいものがないんだよね。ゆえに権利落ち日でも十分ですよね
上がる要素も皆無だし…
権利落ちかー
0.5%程度のポイント
欲しくもない笑笑
逆日歩が4日もあるからね
もう一段大きく下げてきたら
信用買いを入れたらおもしろいかも
権利落ちはそんなに下がらない気もする