450円って安いよねーwふざけてるでしょって既存株主は思うよなー
ここじゃ無くてぇ~わりィ〜
ベ〇ッセぇ〜コレぇ〜潰れそうだったのねぇ〜、進〇〇ミィ〜と〇〇ろうだからぁ~儲かってるぅ~ぅ~思ってたけどぉ~情弱なもんでぇぇ~許してぇぇ~
やばいのにィ〜なんでぇぇ〜ここ買収しぅ~ぅ~すんのよぉ〜ここのぉ~儲けぇぇ~当てにするからぁぁ~
駄目よぉっ〜他人のぉ〜ふんどしでぇぇ〜お相撲ぅ~ぅ~しようとしたらぁ〜
まぁ〜450でぇ~良しとぉ~しますわぁぁ~
じゃねぇぇ~
PTSで安売りしてる人は超短期か今日の相場下落で現金化したい人なんでしょうが実に勿体無い
取得単価750円
もう10年間持ってたけど
損切り3万でしょうがない
またぁ~おんなじ事ォ゙〜しないですかぁ〜高くぅ~上場してぇぇ~安くぅ~非上場ぅ~するぅ~
aからぁ始まるぅ~不動産会社ぁ~チェックぅ~してますぅ~
ワテぇ~がぁ~言いたいのわぁ〜潰れそうなぁぁ~会社ぁ~じゃないですよねぇぇ~〇ネッセぇ~さんもぉ~儲かってますよねぇぇ~それをぉ~買収したぁぁ~どこぞやもぉ~小会社がぁ~あるぅ~ってぇ~分かってぇぇ~買収ししたんよねぇぇ~その会社ぁ~儲かってるよねぇぇ~おらくぅ~
450円でぇ~ええんですかぁ~東証さんンン〜
東証さんンン〜こんなぁ〜安くてぇ〜OKですかぁ??
弱小株主ぃ〜がぁ~なんとかぁ〜意見できるぅ~ぅ~場所作ってくれてぇぇ〜ヤフーさんありがとうございますぅ~
東証さんンン〜コレぇ〜だいじょ
今日の大引けで売った方は気の毒ですね。
決算持ち越し回避のつもりだったと思います。
そういう私も平均単価570〜600円で買った家族3名義500株を450円で強制損切りさせられます。
まあ、こんな結末でもなければ一生手放せなかったと思います。
ようやくお別れできます。
1000株・469円で持ってます
6月くらいに謎に大きく上がった時があって
その時に400株ナンピンして少し取得単価下げられたのがせめてもの救い
それでも19000円の損切り確定か
もしかすると450円に届かないで448円とかで止まるかもしれんけどすぐ損切りしちゃう
2020年から保有してて
もらった配当合計28769円・図書カード3000円分・紅茶一回もらった
配当を考えれば完全な損ではないから良しとする
ただ時間を無駄にしただけという感じ
もう上場廃止なら仕方がないスパッと売って他行きましょ
ptsで値幅制限の405円で買ってる人がいる。
これって、450円-405円=45円を稼ぐつもりってこと?
中間配当は出さないのではないかというご意見もありましたが、出してくれるようですね。そこは良かったです。