単に長期間、安値で抑え込まれて、現状の価格が安過ぎなだけでしょう。前回6月11日に、あと2~3週間我慢すれば…とコメントさせて頂いたように、チャート的に雲抜けし出したのでは。その間に、イスラエルVSイランの中東戦争や、トランプ関税の膠着もあり、少し長引きましたが。
私もTOBは無関係と思います。
株探ニュースでも下記の該当銘柄として取り上げられてます。
■7月3日の前場終値ベースで、5日と25日の移動平均線がゴールデンクロスした銘柄
●ゴールデンクロス銘柄(市場人気順)
TOBの可能性(親子上場解消)があるから上がってるんでしょ!
TOBはないという意見ですが、あって欲しいとは願っています。
最近の会社の主張を見ると誰に向かって言っているのか、いささか気になります。
ひょっとして東証に向けて言っているのでしょうか?
役員の懐潤すよりも
PBR1. 0超える事を優先されるべきだ。
来年もまた、同じ事を言いに行くつもりです。
クソがっ
お手盛り役員
株価上げて、PBR1.0にしろや
PBR 0.8 で放置したまま
プレミア市場の基準全てクリアしたとか言って
自分らの役員報酬おまけに賞与まで(基本的に法人役員には賞与は無いにも拘らず)事前確定給与の届出書出して、しれっとお手盛り増額してんじゃねーよ
自社株買いや配当金増額して、この会社を市場にアピールして株価上げて、最低でもPBR1.0以上にならないと、役員報酬等は一切上げるべきでは無い。
やたらと役員の頭数多い。役員、監査役減らして、配当金に回せ。
もっと真剣に株主のこと考えろ。一株も株持って無い人間を役員にするな。