一目均衡表の雲を下抜けしましたね。
ということは、下降トレンドへ転換ですね。
こうなると、上昇トレンドに転換したことを確認してから追加しないと火傷しますね。
高市新総裁で一気に上げれば、それが転換になるかな?
ここも資産株なので売る気ないけど
まあ、下がりすぎだなぁ
値上げ効果で鋭伸。営業増益。最高純益。連続増配。
9月18日発売の四季報を読まれた方は4200円台からの
500円もの急落に驚かれた事でしょう。
ここは以前からタチの悪い機関投資家が好き放題して
ますからね。安定した大株主の増加が望まれます。
75日移動平均線の3,800円を割り込んだから、まだまだ下がる感じでしょうか?
それなら落ちるナイフはつかまないのが基本ですね。
床に刺さったのを確認してから買い向かいましょう!
決算後の噴火前に利確してしまったけど、また買い戻せそう☺️3600待ちます
高品質・everyday low price
どこぞのスーパーの標語を具現化したような株価w
いつまでたったら、この株価の繰り返しは終わるのでしょう。
ここまで上がった日経からみて、ここも、少しのきっかけでもあれば、しばらく、たまってそうなので、どんと↑。になるかもと。
普通に安いけどなかなか上がらん
今回は4200付き抜けて5000行ってくれんと
兎に角配当性向が低すぎる
今回増配ゆうても20%以下や
株主還元たのもー
( ´Д`)y━・~~
売りません。資産株です。
明日もお願いします^_^