アクティビスト提案うけて、一部不動産売却したり、米国法人を現地上場させたりしたら手元キャッシュは増すかと。
あとは売上利益の成長。
目先DX化推進とかで利益率向上期待もあるし。
ここらが底値な感じしますが、、
PER9のPBR0.6ですよ?
RSIみてても反転どこだし、日足週足みてもここらから上な気がしますが、、
今年は買収したから
自社株もなさそうだし、しばらく下げでしょうね☺️
バリサーさんの意見聞いて会社も↓改善しないかなぁ。
そもそも、割安で大手証券会社格付けも5000越え複数。
7000越えてもいいと思うんだけど。
なんなら今週4000こえてほしい。
バリサーさん保有5%こえさせてくれんかなぁ。
というか、決算後下落水準なら買い増してておかしくないと思うんだけど。
円安だしドル資金調達しやすいでしょ。
わざわざ提案書発表してるんだから引かないと思うんだけど。
ここらから4000位は買い比較的安全なんでないかなぁ。
今でも配当2.5%は越えてるし。
バリサーさん経営陣と協議してコンサルして、
目指せ7000円こえ。
そもそも、ここ大手証券会社(野村、日興、モルガン)のレーティングも強気でターゲートプライス5000円こえてる。
証券各社営業さん、お客さんにお勧めして欲しい。
「バリサーのコンサルと会社対応次第で7000越えですよ」
「遊休不動産の売却と米国事業成長で、攻めの経営と配当性向向上も期待できます(多分)」
「2026からは本格的にロサンゼ
バリサーさんとゴールドマンさん。
買い増して影響力高め、会社改善願います。
株価7000越えへ。
ロス復興やオリンピックも売上利益寄与あろうし、
改めて買われていっていいんじゃないかなぁ。
ゴールドマンもバリサーさんもドル建てだと含み損だろうから、なんなら買い増して、
ここの、株主軽視上場企業、という不思議な体質かえてくれないかなぁ。
底値にみえるけど。。
アクティビストさんも買い増しどこでしょ、アクティブするなら。
7000円の株価価値いうてるし。
∧__∧
(`・ω・) クソ株の面目躍如
.ノ^ yヽ、 戻るぜよ 3500円割れのあん世界へ
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~""\
|