最近流行りのユトリ世代より前は、24時間戦えますか。ジャパニーズビジネスマン。かもしれない。
しかし、よくまた最近耳にする昭和世代に言わせれば、月月火水木金金の時代です、
昔から、労働に勝る投資無し。
と言われてる様に、先ずは身を粉にして働く事が大切なんです。
濡れ手で粟は詐欺の始まりです。
株式投資は企業の推し活。
アイドルの推し活同様、見返りを求めないボランティア精神。
企業の益々の御発展を心から祈っておりま
す。
2024〜2026年度までに100億円の自社株買い。
発行株式の12%位が消却されたらありがたい。株価が上がらなくても、EPSは上がし、一株当たりの配当も上がるでしょう。まあ、株価も上がってしまうんでしょうね。
そして本日は920枚
注目され出来高増えればすぐにも3000円では?
6209
・総還元性向 70%
・配当性向 40%
2025.2.14 (備忘録)
閑散に売りなし961枚では正当な株価形成になってません。
ちょっと注目さえ浴びれば見直されるのでは?
買い増ししました。
トランプ関税か、気のいいおっさんなんやけど、
日本経済にとってマイナスか。
利回りだけ積み増してくれれば
なんの文句も言いません…!
利回り5%は売らなくて良いな、
短期勢が売ってるだけよ
PBR0.5の下値リスクが無い中で利回り5%
しかも未払配当とも読み替えられる利益準備金が942億円もある。そして足元の業績も良い。
債権から株運営にシフトするGPIFの買い、新年度のファンド組成に持って来いの銘柄。
イマイチ知名度が無いところが惜しいけど少なくとも3000円奪還は固いだろうよ
利回り4.5~5%あたりの株価ずっとうろうろしていく系かこれ