来週からは、配当取りの買いも入って来そうな気も駿河台。
割安はそうだと思うけど、来期減配は十分にあると思う。
まぁ、将来に向けて投資原資は必要よね。
永遠のベンチャー精神を標榜されてるし。
資源系のPER10程度にも満たない評価は如何なものか?(業績懸念って言ってもねー)
先端材料系なら15はないとね。
・sicウェハが普及すれば高温に耐えうる熱電対はフルヤ!高温になればなるほど循環早い。
放射系とパラで監視すると思うし、需要は増す。
・併せてルツボの需要も増す。
・UVF?用途然り
安くない?
いつのまにかPBRが1倍に、これを割るなんて会社の存続価値無し、未来は衰退と認識させられてしまう。海外向けに高純度品の重要性をアピールして頂きたい
・グローバルで勝負出来る物(国内はジリ貧)
・オンリーワン、またはそれに準ずる物(価格設定)
・上記の物が将来的に需要が見込まれる物
・財務にあまり懸念が無い物(増資等懸念)
・少なくても配当ある所(少しの勇気貰えるw)
・業界一極集中にならない物(リスク減る)
・各種CF健全な物
・上記に当てはまり、月足ボリバン−2σ辺り
長期投資する上で参考にしてます。
三菱重工を100株だけ「利確」し、6月高配当(96円)狙い でフルヤさんを100株ナンピン買い増し ➡ 取得単価2626円(保有400株)でヤンス
長期投資だと4年前の株価に戻ってるから株ってある程度短期で売り買いするのが良いのかも
人気はありませんね、3分割前で平時で3万株ぐらいだったと。数年こんな状態かも知れませんね。
ゆっくりじっくり、コトコトです。
ここ人気ないね
底値で拾ったと思うけど、上がらん…
配当もらったら考えよっと