減益分は大半が為替と貸倒引当金戻入の剥落なんで、事業利益的にはそこまで問題はないかと思います。
売上高が減っているのだけは気になりますね。粗利が改善しているので売上高が少し上向いてくるだけでも業績は相当改善すると思うのですが。
1株利益が446円だからまだ割高感ないね。
昨年10月の高値終値の4125円まであと少し|。
その後4500円でもPER10倍、いけそうかな?(笑)
鰻登りのチャート じゃでTOBのしがいがあるちゅうもんじゃねえかなぁ‼️
きっちり集めとこうぜ!!!
私たちの親を誰だと思っているのだ。親ガチャ◎の東証プレミア会社じゃ!。私たちの株を買わない人は〇カか〇ホとしか思えない。半世紀以上他社から支援を受け続けて東証1部上場/プレミア上場をキープしておるんじゃ。今や親ガチャ◎の皆がうらやむ会社じゃ。株価は市場に合わせて身内が調整してくれる、借金多くなれば〇債免除、売上げ下がれば〇飾決算しても上場キープできるんじゃぞ。買え!買え!買え!
売り板は常に薄いし、、、値動きは
株価が下がるような動きではない。笑
TOBラッシュやからなぁ
ここはいつあってもおかしくはない
TOBにも多少は期待してるけど、なくても指標面で割安だし
配当DOEだから長期で現物を持ちっぱなしでまず損はしないかと
しかも1株利益、BPS、自己資本比率など、、、
すべてがGOOD。出来高が少ないのが不思議だね。
発行株式数は2500万株くらいで少ない、分割
ありそうだな~。上に行くしかないような株だわ~。