8/4
千葉銀から何もアナウンスなければドスンだな
統合期待で25%も騰がっており、そこからほぼ動かない
統合発表まで早くて秋?1年後、2年後?
動かない株を保有していても機会損失になるだけ
TOBないとドスンだな、((;゚Д゚)ガクガクブルブル
機関名義の売りが裁量的なものでなければ、残ったままでも問題ないけど、
裁量取引とすれば、少なくとも8/4か6までには念のために減らす(両建て
する)がセオリーと思いますが、どうなんでしょうね?
出来高を伴ってストップ高を演じた7/1の終わり値1493円
1493円を下回った終値は初めてだ
7/24のIRから推測すると
興銀側は統合に賛同してないのは明らかだな
思惑で25%も株価を上昇させてしまったぞ
どうする?
1ヶ月も膠着状態だ
日経平均が高値更新しても蚊帳の外だ
これから決算発表が始まり動く株はよく動く
動かない株を持っていると機会損失だ
↓これが自己株式処分の形式で割り当てる報酬ですと
インサイダー問題になる可能性があるので、買収・株式交換の線は
なくなった可能性が高い、となります。今回は違うので問題ありません。
開示が出ています
株式報酬型ストックオプション(新株予約権)発行内容確定のお知らせ
・「だろう」連発による説教臭さ
・消費者にとって損失が大きい、他の銀行も黙っちゃいないなどの具体性に欠ける表現
読んでモヤっとする要因は主にこの2つ