うーん。うまうま、決算リスクがない安心安全ショート。明日も頼むでの。いただきマンモス。
2024年の急騰前の水準が1100〜1300円ですか。更にその前だと700円、更に更にその前のリーマンショックから2013年までは119円まで落ちた100円台ですけれど、現在に指標からはさすがにそんな値段には戻らないと思います。
とはいえ、どこまで落ちるでしょうか。1000円割れたら大いに買い増しチャンスですけれど、どのあたりになるか予想は難しいですね。
しこったま売らせてもらったでの。日経の相場が崩れたときが合図や。くるで終わりの始まりが。いただきマンモスやでの。
決算で出尽くし
買いで対応❗️
ありがとうございます
日経5万円説も出るようになりましたよ。景気は回復基調ですから、給料が上がっていけばまだまだ成長するでしょう。
明日は騰がるんだろうな( ´∀` )
でも、日本の課題は山積。
団塊の世代が後期高齢へ。少子化。国債残高は増えるばかり。
高市さんに期待はするが、日経平均株価は織り込み済み、乃至、高くなりすぎとも思う。
個人的な考えです。
1000円割れはないと思っています。
ただ、
・自民党総裁選。
・利下げ。
・日経平均株価の上げ過ぎ感
・次期配当期日(令和8年3月)までの時間。
・証券会社の業績の不透明感
などから、年内1100円前後を予想しています。
あくまでも、個人的な考えです。
しかしながら、明日、爆上げもあると思います。
1338円と1388円を間違えたとか。
それにしても、出来高は大きかったですよね。