物価上昇が続く中、経済的な苦しさから国際NGOの食料配布に申し込んだ人の約9割が理由として「十分な食料を買うお金がない」と答えたことが17日、アンケート調査で分かった。担当者は公的機関による食料支援の必要性を訴えている。日本はこんな国になってしまった。自民のリフレ派が円安を誘導してインフレを加速させ庶民を苦しめているのは明らか、リフレ派は国の癌だね。ましてや、国民の税金でうまい物を飲み食いして、記録を平気で不記載に出来る自民は、人ではない鬼畜だねー。そう言えば能登震災をラッキーだったと言った鬼畜
日経が始めるとしたら『シリーズ:ふるさと住民票制と2拠点生活のすすめ』だな。
第1回目インタビューは石山アンジュ。2回目は近接2拠点シェア家庭の木原誠二♪
相変わらず株と無関係投稿ばかりだな
あがるだろうから買った方がいい
●イギリス首相 駐米大使を更迭(産経新聞)
【ロンドン=黒瀬悦成】英外務省は11日、スターマー英首相がマンデルソン駐米大使を更迭したと発表した。米下院監視委員会が公表した、性犯罪で起訴され勾留中に死亡した富豪のジェフリー・エプスタイン元被告の記録の中から、マンデルソン氏が元被告を「最高の友達」と記した書簡が見つかったことが問題視された。
news.yahoo.co.jp/pickup/6552151
エプスタインから資金提供まで受けていた人物らが後ろ盾になっていたり、会員企業の
そんなのありどころか徳なんだとベンチマークする女子アナが相次いで、サヲ姉妹やアナ兄弟が背中合わせや斜向かいに座るほど乱コウ体質となったテレ朝が某女を降ろさないのは、ツルツル大明神が自分につきまとうイン行の噂を煙に巻くためです。
ガースーは、自分が能も人気もないから1年総理で終わったのではないとばかり、日本が滅びようがどうなろうがお構いなしで、岸田を抱き込んで石破を降ろして頭の悪い小泉を担ぎそうだ。岸田ともども自分ファーストでなんも見えてないからな。
●ワイドスクランブル【コメ急騰問題】
そもそも世界の潮流、アメリカの政策は、バラマキ政策で自国の国債の重さを軽くし、重要をつくる。
日本も膨れ上がった、国債の重さを軽くし、需要を作る。
コメ増産し、下落する事を財務省としては、本当は望んでいないのでは❓
△バブル後30年間、積極財政と緊縮財政の負の連鎖で、アリジゴに陥った。
本当に日本経済を正常に戻したいのなら、政治家、規制、既得権益、天下り、補助金等を見直し、11%カットすればプライマリーバランスは黒字化する。が、政治家は利権が減る。
優待でテレビ番組の観覧とかあるんだ。今中止してるみたいだけど。
株主総会に玉川出すくらいの遊びがあってもええんちゃうか?テレビ局だし。
3000人で不十分?統計学勉強したほうがいいと思う