たまに売りで入りますが買うなら1000くらいですね。配当優待微妙すぎるしいいニュースも上がってこなさそうなのでこの株価で買うメリットをまったく感じない。
もう1人のここのヒーローはここにはもう見切りをつけたようですね
他で頑張ってるようです
あの人が買った銘柄は下がる逆神さまだと思ってるので空売り入れたら儲かりました ありがとうございます
下値リスクがかなり小さいんですか?
買い戻さなきゃ
ちなみに、そう考える根拠は何でしょうか?
信用買いの個人投資家が安く売らされて、機関がお空売りの買い戻しで儲ける図。
教祖様は円高ソーラー発電で稼働しているので、
円安時はパワー不足に陥り、
為替の報告が無いのです!
1000円以下になったら1300円で買収しようとする企業が出て来るかも。(世の中、厳しいから700円以下に下がったら1000円でM&Aかも)
投資好きの親子を排除して、まともな経営者を配置すれば業績は回復するだろう。
今の親子は夢のある投資に夢中で現実の会社経営がまともに出来ていない。
今は不確定要素が多い。
米国雇用統計
中国問題
HIS10月期決算発表
どうしても参加したいなら、せめてもう少し様子を見てから。
とりあえず、落ちるナイフには手を出さないのが鉄則だね。
ちょっと、もう、売方だけど可哀想になってくるなぁ。
リスクは山ほどあるけど、爆上げする業績は期待できない、ハイリスクローリターンのhisだと何度も警告してきましてが...