MHグループ、7-9月期(1Q)経常は赤字拡大で着地
26年6月期第1四半期(7-9月)の連結経常損益は1300万円の赤字
(前年同期は600万円の赤字)に赤字幅が拡大した。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(1Q)の
売上営業損益率は前年同期の-1.7%→-3.1%に悪化した。
今期黒字予想だけど本当に大丈夫かな??
売上が下がって、赤字幅が拡大しているのが気になる。
仮に11月13日に売上と利益が前年割れとかしたらきついだろうな。万が一2期連続赤字とかになったら、配当と優待制度見直しも検討すべきだとおもう。
仕手株だから業績とか関係ないね。
今のNK225と同じく強い流れに乗るだけ。
優待がなければ、ここなんか保有しなくて、日経平均か、全世界株式を買うよ。
11月13日の四半期の売上と利益の結果楽しみ
売上が昨対比で下がっていたら予算達成難しいはず
フランチャイズ店舗が減ってるみたいだから、黒字化できるのか不安。
フランチャイズ店舗どんどん減ってる
黒字化大丈夫?
売上大丈夫かな?
日経平均あがってるけど
ここは見事に横ばいだね
優待より利益出して
シャンプー優待より配当
過去12四半期は業績が悪化傾向です。純利益率が前年同期比でマイナスに転じ、自己資本比率が目安を下回る水準でやや弱く、売上高やEPSの伸びも鈍っています。
〈収益性〉
悪化しています。純利益率は前年同期比で低下し、直近はマイナスです。営業利益率も前年同期比で低下し、直近は弱含みです。ROE・ROAは一般的に望ましいとされる目安を下回る水準が続き、総じて収益性は不安定です。
〈安定性〉
やや低下しています。自己資本比率は前年同期比で下がり、一般的に望ま
ここの今期売上予想20億って
ここ5年で達成出来ていない売上だが
店舗数が減ってるなかで20億いけるのかな?
どんどんFC店舗が減ってる
ちなみに前期は売上減でしたからね
四半期決算の売上が心配
優待はずっとだせるかな?
ちょっと心配
TAYAは中間優待はなかった
利益出せないなら優待出し続けるのは
難しくなるはず
利益出してほしい
優待シャンプーじゃなく利益に期待