未だ北浜さんのコメントを信用する人がいるんですね。
正直、非常に驚きました。
信用するには値しないもの
第一位:株式掲示板 (私の投稿含む)
第二位:証券営業マン崩れのユーチューバー
第三位:昔からいる証券界御用株式評論家(評論の域に達していない)
第四位:証券会社のアナリストの分析とレーティングそして目標株価
第五位:日本経済新聞の証券・金融記者
第六位:東京証券取引所
番外:証券会社の営業マン (全くお粗末極まりない)
インドに家電用コンプレッサー新工場建設、26年稼働。明日から株価も3500へ前進を。
おい おじい!
ショボい 自社株買いはやってんのか?⬇️笑
開発現場と営業部門の距離が近く市場ニーズを迅速に製品開発に反映できる体制を構築している会社いいですね。5800円を達成しそうですね
この20年くらい製造業が置き去りにされてIT関連が経済界を席巻して来た。しかしソフトでは物事は完結しない。動く現物は必要だ。賃金も安い日本、製造業は復活する。
「モーターに積極的に投資する自動車メーカーは経営音○」という主張は不適切。EV業界においては、モーター技術の進化が基盤となり、ソフトウェアや自動運転技術と並行して進化するべき。
今更、モータに積極投資する自動車メーカーなんかありません。もしあれば相当な経営音〇。各社ソフトウェア開発にしか興味がない。
日系大手証券会社がレーティグを強気(1)に据え置き目標株価を3400とした。月曜日が楽しみ。
年初来の高値です。かなり上がってきたので、本当にうれしいです。基本は長期保有ですが、かなり利幅が出ているので、悩むところです。(いつもこの悩みですが)。