聞いてみてよ
以前したメールの返事は遅かったなぁ
現預金が多いので残り2億円は出そうと思えば出せるはず
ただ、3億円って今の出来高から考えたら株価2倍くらいになりませんか?
なるほどね、
下方修正していないのに減配の不思議
所で
上方修正していないので増配やJDR取得(自社株買い)すると、これはこれでおかしい
そのため
減配して、減配額でJDR取得することで、株主還元としては変わり無しとする狙いだと思いますが
おそらく
株価は本日の801円よりも大幅に上がると個人的に予想している
1億円➗️1000円=10万株
JDR取得株数は、凡そ10万株でしょうか?
すると、今の糞みたいな出来高なら、株価は余裕で1000円を超える?
妄想
配当金総額が凡そ1億円減額された
これがJDRの取得資金になるという予想ですか?
下方修正していないのに減配して
株価を下げた所に、実質的自社株買いを発表というストーリー?
定期預金がわりだと思うしかないね。
流石に決算日に取締役会しないなんて事はないだろw
買う買う詐欺でないなら来年の8月28日まで権限委任期間で取得してくれるはず
この減配はさすがに大きく売られそう 笑
配当からJDR取得費用を捻出するように見えてしまう
ただ業績予想を下方修正していないのに減配するのはなぜ?と思う
決算は普通でしたね
去年が特別良かったので利益面で悪く見えます
そして
減配となりました
ただ
売上が伸びているので業績拡大、先行投資という点で良い傾向です
ドルベースで減配となりましたが年末に円安が進行していたら円ベースではトントンに近づくかもしれません
そして、
実質的自社株買いに期待して押したところはちょくちょく拾っていきます
さぁ、引け後の決算発表とともに、実質的自社株買いの発表はあるか?