1Q悪いのは分かりきってるからな
前年のあの花ヒットに加えて鬼の花嫁もないし
そんな中でどんくらいの利益を出してくるかは気になるんだけどね
個人的には営業利益で5.5億行ってくれてたら熱い
不運からの最強男、しあわせ食堂の異世界ご飯などの成長に期待
まあそれでも失速って感じで売られる可能性高いけどな
前年3Qのように
ここってそういう銘柄
株主還元拡充によって底堅くなってたらいいけどどうなることやら
今日の上髭は決算説明書がアップされたから?
1Qがボトムになりそうなので、決算発表で売られたらそこが買い場になりそう。
メディア部門も伸びてるのが確認できて良かったです。
行ってこいかよ
まあええわ
9時40分くらいに買い上げた人はきっと2年間で映画最低8本の凄さに気づいた同志や
今日は同志が一人増えたことを喜ぼう
こないだの3200代は本当に美味しかったな
冷静に考えてほしい
来年再来年の二年間で少なくとも映画8本以上引き合いになるようなコンテンツを保有してる会社が時価総額130億くらい
その会社がようやくIPというものを活かそうとしてる
買いだろ
この地合いで投げが出ないとか
配当利回りというものがどれだけ大事か思い知らされるなあ
決算説明会で出たらしい買収案件が何なのか楽しみ
100億ならそこそこの会社買えるぞ
親和性高そうなのは漫画配信サイトだが良さげなのなさそう
個人的にIPビジネス拡大のためにグッズとかゲーセン景品とかガチャ景品とか作成してるような会社がええね
ゲーム会社もええね
3年以内に判明匂わせてるから楽しみに待ちたい
ただ5000円くらいになったら2ないし3分割をお願いしたい
最低50万は普通のオタクが応援の意味で持つには敷居が高い
その際優待の単元を変えなければ実質優待拡充にもなるしよい
にしても思った以上にあっさり戻ってきたなw
まあ丸2年持ってみようと思う人でないなら売るもんなw
俺は来年の映画5本再来年のアニメ最低2本までは見届けたい
再来年のアニメは上半期だけで2本っぽいからもしかすると年4、5本アニメ流すのかもとwkwkが止まらんぜよ
ただの出版社からIP企業になるだけで会社の価値が変わる
配当性向きっちり30%に合わせてくれるなら今の業績でも配当利回り4.5%とかになるし我慢できる下地はできた
まあ一応買い煽りしておくとついに海外向けの事業が始まるってところがでかいね
売上利益が劇的に変わる可能性を秘めてる
日本のマンガが世界で売れてるのは周知の事実やからな