10月末に上方修正だして、通期決算はしょぼいって、上方修正出す意味がわからんね
もう株なんてやめようと思っていたんです…。
何をやっても上手くいかず、気づいたら貯金の半分がなくなってました。
そんな時に見つけたのがこのオープンチャット。
試しに登録してみたら、毎朝7時に届く銘柄情報が本当に分かりやすくて、
最初の1か月で+30%の利益が出ました
無料でここまで役立つとは思いませんでした。
もし同じように悩んでいる方がいたら、【 : 】を追加して「配信希望」と送ってみてくださいね。
投資有価証券を徐々に売ってますね。
株高で売っても売っても含み益が減らない感じですね笑
具体的に政策保有株の縮減に取り組んでいて、PBR対策してる意思は感じかれたので安心しました。
EPS200円以上、配当80円以上にはなるのではないでしょうか
優待拡充って言っても5000株以上て…
個人では数人居るかいないかくらいじゃないの、ここを5000株以上持ってるなんて
DOE導入企業はその後、率を引き上げることが多いから導入だけでも大きな1歩。
優待拡充で枚数多く持てるようになるものいいんじゃない?
時価総額139億に対して有価証券時価58億
大手倉庫株がPBR是正しつつあるがここは改善されるかが問題です
配当性向もそこそこ高いが50%以上にして株価対策しないといつアクティビティストが入ってもおかしくはない
配当利回りの良い銘柄のひとつとして見られているのですかね?
まあまあ!
ポートフォリオの中でベスト8に入ってきたぞー!
今後も地道に⤴️てね~