ここは使えない優待なくして配当倍にするだけで株価なんか500円単位で上がるのにずっとしない。株主軽視が目立つから私は昨年手放したよ。
老い先短い私には5年は長すぎる。
知人が早期退職してトレーダーになったけど
今年の4月に亡くなっていたことが分かった。
彼が投資で得た資産はどうなったのだろう。
お金は大事だけど使わなければ意味が無いからな。
長い目で見れば押し目、
5年先を見越して買うなら
ぼちぼち買い時かもね。
下降トレンドで配当も少ないでは新NISAで
新規に中長期投資しようとは思わない
実りある成長に期待してます
こんなに下げるとは⁉️
頼む 反発して呉れよ✨✨✨
ザラ場で上げれないならサプライズ決算出して上げておくれ_(:3 」∠)_
富士フイルムが6月、7月とずっと元気なかったのは意外だったな。また2,000円台を見ることになるとは。
昨年8月の暴落後からのリバは凄く力強かったけど、今回4月暴落からの反発は200MAラインで頭押さえられてしまって、そのままズルズルという感じだな。本決算での通期予想開示時には関税影響提示したものの数値には織り込まなかったのはあまり得策ではなかったのかも。
株価気にせずホールドしてみようと思っているのですが、、、。利益あるうち一度離したほうがいいのかな?
『富士フイルムがゴールデンクロスしました!』っていう通知が来ましたが、どうでしょうか?