5%未満なら、その方法は通用するけど、5%超えたら、たとえ他人に貸していたとしても、大量保有報告を出さなければならないです。
よく知らんけど、、誰かがせっせと買い集め、その現物株を即座に証券会社に貸し株手続きしてたら、その誰かの名義は明らかにならずに済むんじゃ無いかしら、、、知らんけど、、、
今はポチるだけなのか?
以前TOBに成った時書類送ってもらったが書くのが面倒で市場で売った。
TOBの株を集める証券会社と同じ証券会社なら直ぐに出来る。
放置したらどうなるか証券会社に聞いたら、書類送られ来るから書く必要が有ると言われた。
TOBに応じれば数ヶ月後に支払われる。放置したらもっと先に成る。
市場で売れば即口座にチャージされる。
普通に考えると、空売り用の玉ですね。
今なら、成立しても8円の損。
不成立で株価が下落すれば、利益となります。
TOB延長とか、価格引き上げは嬉しくないはず。
この枚数なら、売り報告も出るはず。
大量保有報告書 東海東京証券株式会社
報告義務発生日 2025年2月14日
提出日 2025年2月20日
保有株券等の数(総数) 519,700株
保有割合 7.68%
目的は何でしょう?
書類というところに違和感があるので意見します。
私の場合、楽天証券に口座を持っていました。
ここの株はクリック証券にありましたので楽天証券に移管しました。
移管には1週間程かかりました。
試しに「応募」をクリックするだけで応募完了しました。
もちろん、その後「取消」しました。
TOB延長とか、価格見直しは、期限の10日ぐらい前が多い。
1週間前になって、なんのアナウンスもなければ、たぶん成立する。
(確実ではないけどね)
素朴な疑問ですが
TOB
応募する人なんて居るんですか?
TOB書類届きました
即捨てました
三井のやり方が許せないからです
私は売らない
最後まで売らない