EPS:EPSが高いほど、収益力や成長性が高く業績が好調である。0%以上であれば成長性があると見なされる。
BPS:BPSが高いほど、企業は安定している。株価がBPSを下回る場合は割安と判断されることがある。
ROE:ROEが高いと、高い収益性を実現。株価が上昇する。投資に値する企業と判断。目安は8%~10%
PER:株価が収益力に対し、割高か割安かを測る為に使われる。PERが高いと株価は割高。低いほど割安。基準値は15倍前後。
PBR:PBRは株価が割高か割安かを判断するのに役立つ。1
「超人気薄」を解消する為の施策が欲しい!
ファンドに組み入れられる体制作りも必要。
ヒビノ売り買いの板状況を鑑みて、玄人のお遊びに利用されてるだけ。
自社株買いもチマチマして、刺さらない!
株式市場は業績・財務・成長性の他に人気投票の場でもある。スタンダードからプライムへの移行ロードマップを示すのはどうかな!
超特価バーゲンセール中 ‼️
目標株価 2850円
大阪万博の機材販売に加え、コンサートが想定以上に拡大し営業益やや上振れ
26年3月期は前今期海外2社買収で
45億円‼️増収。
万博での機材運用、コンサート演出複雑化による単価上昇も追い風‼️
放送局の設備更新捉え増益続く。
本当ですね。ROE15.76%。高配当も出来る訳だ。
本当に毎期毎期決算がよくてびっくりです。
確かにもう少し評価されていいかなと思いますが。
さすがにマズイと思ったのかIR出してるな。何も考えてないのかもしれないけど。
ただ、いくら業績のIR出しても株価には全くプラスにならないんだよな。株主に還元する施策じゃないと株価は上がっていかない。それができないと既に見透かされてるから機関投資家の空売りも止まらず。
日経平均上げても下げ・指数が下げたら連れ安・過去最高業績で下げ・業績悪いと下げ、いつ株価があがるんですか?
決算説明資料を待ちますか。例年だと5月末。そこでしっかりと成長戦略を示してもらいたい。前年は利益の大幅な前倒しが良かったけど、最終年の当期計画は未達なので、ネガティブと捉えられているかもしれない。踊り場があるのは理解するが、一過性ではないしっかりとした成長戦略を聞きたい。