万博は半年も開催期間があるので株価もしっかりと回復してくれ。
昨日は売り約定のうち57%が機関の空売りだった。機関空売りが50%超えたのは3/6以来。
下りだけは最速、全戻ししそう。
昨日上がっても誰も信じてなくて話題にもなってないのは草
コロナショック時と同じ下げ幅まで下落したんだな。明日も下げれば直近高値からの下落幅はコロナ以上になる。
コロナ禍はさすがに経営陣を批判する気にならなかったけど、今回はこれだけ外部環境が追い風の中で関税ショック前から株価が暴落してるわけだから文句も言いたくなりますわ。
ここはなぜこうも出来高が少なく人気がないのか?
不思議である。株主対策はもとより、テレビCMを打つなりもっと、認知度を上げる
必要がある。 経営者の努力不足だ。
週足で見るとひでえチャートだなあw
利益は過去最高に迫るというのに、不祥事起こしたか継続疑義注記付いたかのような大暴落。
経営陣が意識してるのが業績だけで、株価を見てない企業の末路。
関税ショックに関係なくここ最近は下げ続けてたからなあ。
5月の決算は増配か優待拡充無ければいつも通り投げられるだろうし、万博はすでに織り込み済みで前期比では悪く見える決算の可能性もある。
いずれにしても大株主は経営陣関係で占めてるから株価下がっても経営陣は安泰だし上げる気も無し。上場してる意味があるのかは別の話だけど。
毎日-5%以上の下げで、今日の下げでもボリンジャーバンドの−3σに収まってるんだもんな。暴落時に買うなら大きく外れた銘柄買った方が利益が出る確率は高いと思う。