光通信さんも流石に安すぎるやろって買い増ししてますわ。
ここで安いって投稿してた人たちの分析は割と合ってるんやろうね。
まぁそれでも上がるかは分からんから難しいね。
8年連続で営業利益率65%、営業CFマージン40%超えは凄まじい。
販管費率は減少傾向で、BPSは順調に増えている。
数値データだけを見ると株価が上がらないイメージが全く湧かない。
正直、安いか安くないかでいえば滅茶苦茶安い。
このビジネスモデルで成長している企業がPER16倍台なんて普通ならあり得ない。ただ、時価総額的と流動性的に大口が買えないっていうのが大きいと思う。結局株は需給になるから、ここを持っておくぐらいならもっと配当利回りの高いとことか売り上げ成長が派手な会社を買いたいって人はどうしても多いと思う。
もうしばし静観します。
成長率鈍化の見込みだけど、見込みも含めてかなり保守的な企業だからと思うし、ROE14%のSaaS系企業としては株価は安すぎると思ってる。もちろん市場の反応が全てと言えば全てだけど。
板薄いここの場合、自社株買いの影響は大きかったと思う
今発表してる自社株買いはもう終わりそうですけどもう一発、今のよりも大規模にやってほしいですね
借入もなく手元現金積み増してそうですし
3800くらい行っても、
何もおかしくない業績ですよ。
さすがに6000とかは遠すぎですが
サイトコントローラーってもう強気に値上げできないの、、
他のSaaSガンガン値上げしてるんだからさ、
増配はあった。が、しょぼい
スタンダードのままで諦めかあ〜
プライムに復活の野心があるとおもってたがハズレたか