【 10年前(2015年) 11/24 】 日経終値19,924円の日。 (★10年間継続保有★) 100株 665円買い が最初。 (2016年7月に、400株 682円買い500株にするも400株売却)。 現在、分割でまた500株になり、継続保有中。
(2015年) マンガ専門古書店の最大手。アニメ原画・玩具販売も。独自の値付け・鑑定で市場影響力大 「・・・ 【上向く】客数、客単価とも厳しく既存店は7月まで5%弱減少で推移。終盤巻き返すが、営業益横ばい狙う会社計画強気。16年9月期も出退店、大型改装ない。既存店がTOY、本、同人誌とも下げ止まり。通販拡大も寄与。物流拠点の初期費用が軽減。 【展 望】中長期的に都心部ターミナル駅周辺への出店を模索だが、具体化は先。千葉・佐原の物流センターは15年内に全面稼働。
igポートか
うーん。なんでこんなに業績がわるいんだろう?
ガチホはしなくても大丈夫だと思う。
自分のリスクに合わせて株を買うのが一番いいと思う。
自分のポジションをさらすのはとてもキケンな行為なんだよね。
でも、そうしないとみんなが株わこわいものだと思ってしまうと感じたんだ。
自分をぎせいにすることで「さえないサラリーマンが儲かってるから、俺のほうがもっとうまく立ち回れるだろw」と思ってもらいたいんだよね。
それで、日本の景気が良くなって、その人のお子さんの未来が明るくなると思うんだ。
優待目的で持ってたけど昨日行ったら客も少ないしそろそろ売るかな
今までの優待でちょいマイナスくらいだけど
寄りから上にいきそうだったのにマイテンするとは。どっちに行くか、流れを読まなければ。
バブリーな銘柄が入ってないから、バブル追いたい人は別の株を買ったほうが良いと思う
コード順のスクショだよ。
優待株、高配当株は好きだから、おおめだよ。
全部のPFを見せたほうがいいかな?