増担増担ってうるさいね!
そんなことばかりで動かんよ。
結局は落ち着くところに落ち着くよ。
それは業績だったり市況だったり。
わからんか?増担中毒小僧。
「限りある」備蓄米を放出することで
結果的に、新米価格は高くて当然と言うことを織り込んでしまったんだな
つまり何も考えず良かれと思ってやった軽率な行動がオーバーシュートを起こす
朝の寄りは流石に仕掛けだね。
成功したかは知らんけど。
週足の下ヒゲを今作ってるだけか?
秋本番を迎えてどう動いていくのかな。
高い値で仕入れた米が売れると思うんかい?
仕入れの段階で割高やで、捌き切れるのか疑問やな。
これで、消費者が海外米でもいいって言い出したら、それこそ在庫の山でっせ。
まあ、チャートもそう申しておりまんがな。
米の店頭価格と卸売の利益は別モノだよ
店頭価格が高い状態なら卸の利益も高い状態とは限りません
農家への概算金が増加したからです
そのため、卸は豊作→不作時に可能だった「安く仕入れて高く売る」ができなくなったのです
店頭価格が同じなら卸よりも農家を応援しましょう
1万超えるとか買い煽りいてるけど賢者は冷静に取引しよう‼️
私は増担保解除後一旦騰がるだろうがその後は下落トレンドに入ると思ってる
またふるい落としか・・・
でも大丈夫、兼業農家の俺が米を買ってるくらいだから
しばらく上昇するよ。
それにともない農機具メーカーにも。
稼いだお金でさらに良い農機具を購入するという購買意欲が高いままだよ。
下がられるものなら下げてみろよ。
下値★切り上がり ️
★離陸間近 ️ぶっ跳び ️~10000円到達↑♪超え ️?