300株まで増やしてたけど、
マイ転したからまた増やした。
1000株にはしない。
(他に買いたいのもある)
たいして下げてないな
以前は地合関係なしで下げてたものだが
自分も追加したいけど後回しになりそう
やっと200株買い増しでき、2名義で4,000円相当品にランクアップできます。2,000円のギフトは悲しいほどひどかったので、楽しみです。
4月権利落ち若しくは9月権利落ちを狙って200株買い増しの計画です。
今の株価なら、200株買う人と、100株手放す人とどちらが多いか?まあ、業績・配当との天秤ですが、株価1500円近辺をどうみるかでしょうか?我が家はとりあえず、私が1000株にかみさんは500株、息子は300株にしましたが、現在の100株、500株、1000株の優待がたいした差がないので、メリハリがあっていい優待制度?とも言えますがどうでしょうか?4月以降がおもしろいかな?
1500円割ってきたので、私の分は1000株にしました。今年はともかく、来年が楽しみ。
rzuさん
小生も年金の足しにと思い、3枚と少数ですが本日買い増ししました。
これで5枚となり、優待のグレードがアップします。
まぁまぁの高配当、優待の妙味で退職金、貯蓄の一部をこうした高配当株の購入に振り替えております。
6月には配当をいただけて老妻と”スシロー”、そして優待で桃とかうなぎ(?)、高騰しているお米などほんのちょっとのささやかな贅沢を楽しみたいと思っています。
rzuさんも同じような生活でしょうか?
年金生活者のつぶやきで