四半期決算は義務だからやっているだけ。ほぼ意味のあるものでは無いと思います。今まできっちり年度末に仕上げてきているので、今年度もそうだと思うし、来期も増配してくれると思うので持ったまま応援します。
あらかじめ分かっている話なので、決算説明資料に今期引き渡し予定案件と引き渡し時期を書いておいてほしい。
昔は丹念に調べてくれた人がいたが今はいない。
赤字でいいので業績予想に半期も追加してほしい。進捗確認しやすいので。
長期で持っているので気にする必要はないが、あまり変動が多いのも精神衛生上よくない。
ここのホルダーなら分かると思うが1Qは割といつもこんなもん。で、2Qくらいまで進捗率悪くて心配されて株価落として3Q、特に4Qで猛烈に巻き返す。
しかも四季報通りかそれ以上に増配もキチッとしてくれる
新規でここを買いたい方は決算後の下げ時の押し目がオススメですね!
こことタカラレーベンは銘柄の特性が似ている
さすがに長年保有している人はわかっておられる
まぁ一旦は下げるでしょうね、それはしょうがない
JPX 日経中小型株指数構成銘柄に選定されたっていう買い材料が新たに加わったし
徐々に戻してくれるとは思うけど
★1Q
売上 97億(-0.2%)
営業益 - 8億(前期-6.4億)
経常益 -12億(前期-10.4億)
純益 -12億(前期- 9.6億)
1株益 -34円(前期-27円)
★純益12億の赤字。
期待外れの感は否めず。。
株価は、期待感で「新高値」だったが、、。
はてさて、どうなるか?
想定通りですね
赤字でびっくりして売られるでしょうけど