また、1300円に戻ったね。
確かに調整に入っても良い状況に上げて来たので
下げても仕方ないかなと思っています。
でも、この株は不動産優良株として、
又、配当取り銘柄として、
当面暫らくは保有して、配当を頂きながら
担保株として運用していきます。
★祝 新高値更新!
フージャース
高配当74円(9月37円、3月37円)、配当利回5.6%
割安修正(PER7.2/1株利益182円、PBR1.1/1株純資産1185円)。
★見直し買いは、始まったばかりかと、、。
こわいこわいこわい・・・じわじわでいいのよ。ターゲットにされて一気に落ちるからすかん
★検証 会社予想と結果(再)
22/3~26/3(中計)
・22/3 売上 営業益 純益(1株益) 配当
予想 760 57 31(88円) 36円
結果 795 67 31(88円) 36円
・23/3 売上 営業益 純益(1株益) 配当
予想 800 73 42(118円) 48円
結果 793 84 46(129円) 52円
・24/3 売上 営業益 純益(1株益) 配当
予想 900 86 48(136円) 55円
結果
ほんといい会社。株主想いが伝わってくる。
ずーっとガチホールド1万株。利回り9.3%は有り難いです
それフージャース時代。一度上場廃止してホールディングスで再上場してる。フージャース時代の最安値は株価8円。再上場した2日目か3日目で上場来高値付けたはず。株価は分からないから時価総額で判断したほうが良さそうですね。