夢枠はやはり夢で終わるのか‥
最悪なのが時価総額リミットが迫るにつれ無理くり時価総額額上げるためにお増資乱発しちゃう可能性が高くなってくる事
高市さんはよ!
トゥイッター見たら、DMMの事業戦略室の方に
一流企業の代表の方と呼ばれてましたね・・
一流企業の時価総額目指してくださいよ、
投資してる側としては哀しくて虚しいですよホント・・
肩書きだけ見ると凄そうだけど……
実際は上場維持が危ぶまられるク◯会社で準備期間から3ヶ月経つけど未だ策一つ出さない無◯という……
株価対策する気ないのかな
あー、経営TOPが語れば語るほど自社の時価総額の低さが虚しく見える・・
投資家としてイライラするこの状況どうにかならんの??
学生企業家とならデカい顔できるんだろなぁ……
企業価値もずっと上げれず
上場廃止がもうまもなくなのに
何を語れる
何が教えられるんか
しくじり先生的な感じなんかな……
Q氏はだいたいどれくらいの含み損を抱えているのだろう
かつては1204をマークした株価がなぜ今300を切ろうとしているのか
32億だからなぁ……
上場維持させるなら優待吊り上げしかない気がする
縛りなしの1000株以上でクオカ25000円
最低でもそれぐらいはしないととてもじゃないけど40億なんて無理
いつだったか今の株価は安いとか社長言ってたけど……
そういう認識じゃぁ無理ww
おいおい40億より30億切る方が早そうな……
株価対策……